最近のトラックバック

WEBページ

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2011年10月31日 (月)

The Asahi Shimbun Company Cessna Citation I (1)

朝日新聞社の Cessna Citation I JA8474 "千早" です。
報道用ジェットの草分け的存在で 1982年3月に導入され 21年余り活躍して 2003年5月に売却されました。

Hnd_ashahi1

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年10月30日 (日)

TOA Domestic Airlines MD-81 (1)

羽田の旧 C-RWY にランディングする TDA の MD-81。主力機として活躍していました。

Hnd_tda2

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年10月29日 (土)

All Nippon Airways B747SR (9) & All Nippon Airways B737-200/Adv. (10)

ANA の B747SR と B737 が並んで駐機しています。導入当初は "ミニジャンボ" の愛称が付けられた B737 ですが、本家ジャンボとの大きさの違いは歴然としていますね。
(右端には旧塗装のジャンボの尾翼がちらっと写っています。)

Hnd_nh2

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年10月28日 (金)

TOA Domestic Airlines A300-B2 (1)

時期的には社名変更(1988年4月)の前後だと思われますが、まだ TDA のタイトルロゴを纏った A300 です。
1981年11月にデリバリーされた4号機 JA8471 は JAS、JAL Domestic と活躍し、2006年6月に退役、現在はイランの Mahan Airlines が運航しているようです。

Hnd_tda1

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年10月27日 (木)

All Nippon Airways B767-200 (6)

香港旅行時の写真を終えて再び国内の空港での撮影に戻ります。

羽田空港に沖留め中の ANA B767-200。機体はトリトンブルーの塗装ですが周囲に配置された支援車両はまだモヒカン塗装のものが混じっています。

Hnd_nh1

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年10月26日 (水)

China Airlines A300-B4 (1)

私たちの搭乗機が出て行くのを待ってゲートに向かおうとしている CI の A300。
PBB 付きのスポットの数が限られていてあちこちでこんな光景が見られました。

88hkgci1

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年10月25日 (火)

Garuda Indonesia DC-10-30 (6) & Lufthansa B747-200B (5)

帰国時の機内(CX の B747)からターミナルに駐機中の機材を撮影。
手前が GA の DC-10、隣は LH の B747 です。啓徳空港のターミナルは利用客に比べて施設が追いついておらずずいぶん手狭な印象を受けました。

88hkgga2

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年10月24日 (月)

Malaysia Airlines A300-B4 (3)

旧々塗装の MH A300。成田でも見かけることがある機材でしたが、6機しか保有していなかったというのは意外な感じがします。

88hkgmh1

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年10月23日 (日)

Thai Airways International A300-600 (4)

TG A300 のツーショットです。
タキシングする機材の向こうを離陸機がリフトオフ。

88hkgtg2

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年10月22日 (土)

Air China B747-200B (4)

CAAC( Civil Aviation Administration of China 中国民航)塗装の B747。
この年の 7月に分割され Air China となりました。

88hkgca1

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年10月21日 (金)

United Airlines B747SP (4)

UA の B747SP の離陸シーン。Pan Am から移籍した 11機が米国ーアジア間の太平洋路線を中心に活躍していました。

88hkgua1

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年10月20日 (木)

Cathay Pacific L-1011-100 (6)

高層アパート群をバックに CX の TriStar が離陸。
天気がよければもっといい絵になったはずなんだけど…。

88hkgcx3

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年10月19日 (水)

Cathay Pacific B747-300 (4)

数日前成田から搭乗した CX の B747-300 VR-HOL と再会。
RWY31 エンドへ向かってタキシング中です。

88hkgcx2

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年10月18日 (火)

Japan Airlines B767-300 (14)

RWY31 からエアボーンした JAL の B767-300。-300 は JAL がローンチカスタマーとなっています。

88hkgjl4

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年10月17日 (月)

Japan Airlines B747-200B (30)

JAL も 由緒あるフライトナンバー JL001 をはじめとして香港に数多くの便を就航させていました。

88hkgjl3

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年10月16日 (日)

Thai Airways International A300-600 (3)

RWY31 を離陸滑走する TG の A300。当時から HKGーBKK 線はドル箱路線のようで 多くの TG 機を見かけました。

88hkgtg1

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年10月15日 (土)

Garuda Indonesia DC-10-30 (5)

香港滞在中に啓徳空港(カイタック)を離着陸する飛行機を撮影に。ただ、天候が今ひとつで使用 RWY も 31 ということで迫力のある写真は撮れませんでした。
着陸して駐機場に向かう Garuda の DC-10 です。

88hkgga1

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年10月14日 (金)

Air India B747-200B (9)

Air India ジャンボフリートの中でも初期の機体、VT-EFJ です。
1978年2月に導入されちょうど 20年間運航され、その後は Cargolux、Tower Air、UPS、Polar Air Cargo、Tradewinds Airlines で貨物機として活躍しました。

88hkgai1

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年10月13日 (木)

Japan Airlines B747-200B (29) & Malaysia Airlines DC-10-30 (7) & Air India B747-200B (8)

JAL と Air India の向こうを Malaysia の DC-10 がタキシングしていきました。

88hkgjlai2

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年10月12日 (水)

Japan Airlines B747-200B (28)

出発準備が整い JAL のジャンボがプッシュバックされていきます。
1972年3月に購入された JA8111 は 2001年6月の退役まで 29年3ヶ月という長期間 JAL に在籍しました。成田空港が開港した 1978年5月21日に最初に着陸した JAL の旅客機でもありました。

88hkgjl1

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年10月11日 (火)

Cathay Pacific B747-300 (3)

British Caledonian の向こうには Cathay Pacific の B747-300 VR-HOL が駐機しています。1987年2月に導入された機材でこの時点で1年余経ったところです。1999年4月に PIA に売却され 2008年6月まで運航(AP-BFX)されましたが今年解体されたようです。

88hkgcx1

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年10月10日 (月)

British Caledonian Airways B747-200B (2)

British Caledonian の尾翼のマーク。この獅子のマークと社名の一部は BA との統合後もチャーター便子会社 Caledonian Airways として使われていました。
統合に伴って当社が運航していたロンドン・ガトウイックー成田線は 1989年5月から Virgin Atlantic Airways が就航しました。
当時の2レターコードは BR ですが、これは現在 Eva Airways に使われていますね。

88hkgbca2

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年10月 9日 (日)

Qantas Airways B747-200B (9)

沖留めされている Qantas の ジャンボ。QF21 として早朝到着し QF22 で夜に成田を出発するというスケジュールだったので日中はこのようにターミナルから動かされるのが常でした。なので日中撮影するのが難しいキャリアでした(これは今でも変わってないですね)。
左手に見える2機の B727(?)が気になります…。

88hkgqf1

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年10月 8日 (土)

Japan Asia Airways DC-10-40 (7)

JAA の DC-10-40。TG と NW の B747-200B の姿も確認出来ます。
JA8532 は 1976年4月に国内線用機材として JAL が導入し、1986年10月から 1997年4月までは JAA 機材として台湾線で活躍しました。途中 1994年の6月には国際線仕様に改造されています。JAL に戻ったあと 2005年3月に退役しました。

88hkgeg1

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年10月 7日 (金)

British Caledonian Airways B747-200B (1)

今は亡き英国の航空会社 British Caledonian Airways のジャンボです。1970年に British United Airways と Caledonian Airways が合併して出来た当時英国第2位のキャリアです。残念ながらこの写真を撮影した直後の 1988年4月に British Airways に統合されました。
レジナンバー G-CITB 機は Royal Jordanian、Garuda Indonesia を経て 1987年9月に British Caledonian へ移り、統合後も BA で使用されましたが、 1990年11月に ANA に売却され JA8192 として 7年弱活躍しました。その後 -200B(SF) に改造されて NCA で 2007年3月まで運航されました。現在もシンガポールの Jett8 Airlines Cargo で現役生活を続けています。

88hkgbca1

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年10月 6日 (木)

All Nippon Airways L-1011-1 (11)

ANA の2機の TriStar と1機のジャンボが並ぶ南ウイング第3サテライト。

88hkgnh1

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年10月 5日 (水)

Japan Airlines B747-200B (27) & B747-300 (8) & Air India B747-200B (7)

エネルギー協議への出張と同じ年、1988年の3月に香港へ出向いた時の成田空港での写真です。
手前から JAL の B747-200B JA8111、Air India の B747-200B VT-EFJ、JAL B747-300 と並んでいます。

88hkgjlai1

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年10月 4日 (火)

Rockhampton Airport

滑走路は 2,500m と 1,600m の2本を有していますが、田舎のバスターミナルのようなロックハンプトン空港のターミナルビル。
現在ではこの建物の隣接地に PBB 付きの立派なターミナルビルが建っています。

8805aport

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年10月 3日 (月)

Sunstate Airlines DHC-6-100 (2)

現在の Sunstate Airlines は QantasLink として QF カラーの DHC-8 を 30機保有して運航を行っています。

8805sun2

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年10月 2日 (日)

Sunstate Airlines DHC-6-100 (1)

エネルギー協議が終了した後の週末を利用して Yepoon にある Capricorn Resort (鹿児島の企業が投資・開発・運営していました)で過ごした際の最寄り空港 ロックハンプトンでの1枚。
QLD 州をベースにコミューター路線を運航していた Sunstate Airlines の Twin Otter です。

8805sun1

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年10月 1日 (土)

Australian Airlines B737-300 (2)

シドニーから会議の開催場所であるブリスベンに向かうために搭乗した Australian Airlines の B737 です。
この VH-TAG には縁があるようで翌年の出張時にも同じ機体に搭乗しました。

8805tn1

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

最近の写真

  • No25hnd27
  • No25hnd26
  • No25hnd25
  • No25hnd24
  • No25hnd23
  • No25hnd22
  • No25hnd21
  • No25hnd20
  • No25hnd19
  • No25hnd18
  • No25hnd17
  • No25hnd16