最近のトラックバック

WEBページ

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

2011年12月31日 (土)

British Aerospace BAe146-100 (3)

外交官ナンバーの車が待機しています。誰か大臣クラスが乗っていたのかもしれません。官民あげての売り込みだったようです。
でも結局日本で就航することはありませんでした。 (^^;

Hnd_bae3

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年12月30日 (金)

British Aerospace BAe146-100 (2)

機内から降りて来る人を狙うカメラの放列。
このカメラマンの中には A さんや I さん、O さんもいらっしゃったんでしょうかね? (^^

Hnd_bae2

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年12月29日 (木)

British Aerospace BAe146-100 (1)

British Aerospace(現 BAE Systems )の小型4発機 BAe 146 がデモフライトで羽田にお目見えしました。
レジナンバー G-BOEA のこの機材は 1988年1月にラインオフしデモ機として使用されたあと同年11月にはブータンの Druk Air が運航しました。1990年2月の即位の礼の際には A5-RGD としてブータン国王(今年来日されたイケメン国王のお父様)を乗せて羽田に再びやってきました。

Hnd_bae1

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年12月28日 (水)

All Nippon Airways B747SR (25)

RWY15L を離陸する ANA の B747SR。
国内線用として導入された SR ですが、この JA8456 は途中で国際線用機材にコンバートされて成田ーシドニー線に就航しました。

Hnd_nh28

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年12月27日 (火)

TOA Domestic Airlines A300-B2 (7)

A300 の初号機 JA8464 がスポットを離れてタキシングを開始しました。
もともとエアバス社のカンパニーカラーだったレインボーカラーはこの機材からスタートしました。

Hnd_jas4

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年12月26日 (月)

All Nippon Airways B767-300 (4)

L-1011 の後継機として選ばれたのが、すでにローカル線の主力機として運航されていた B767-200 のストレッチタイプである B767-300 でした。
写真は出発準備が整いトーバーを外す作業が行われる ANA の B767-300。1987年7月に就航した初号機 JA8256 です。

Hnd_nh27

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年12月25日 (日)

Japan Airlines B747SR (14)

1973年9月に導入された B747SR の初号機 JA8117 がタキシングしていきます。
JAL での運航期間は 14年半と短いものでしたが、その後は NASA でスペースシャトルの輸送用機材として活躍しました。

Hnd_jl9

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年12月24日 (土)

TOA Domestic Airlines A300-B2 (6)

旧 C-RWY を離陸する JA8478。インターセクションで RWY に乗ったようでエアボーンのポイントが先でした。

Hnd_jas3

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年12月23日 (金)

TOA Domestic Airlines A300-B2 (5)

1983年6月に TDA が導入した9機目の A300-B2 JA8478。この機材あとは B4型、600型へと移っていきました。
2005年4月に退役しています。

Hnd_jas2

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年12月22日 (木)

All Nippon Airways B747SR (24)

到着直後なのか駐機するジャンボの周囲に数多くの地上支援車が集まって作業を開始しています。

Hnd_nh26

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年12月21日 (水)

All Nippon Airways B767-200 (15) & All Nippon Airways B737-200 (3)

並んで駐機する ANA の B767 と B737。後ろには 旧 B-RWY に着陸する B747SR の姿も見えます。
B6 の方は 1983年10月にデリバリーされた初期の B767-200 で 1998年11月まで運航された後で Airborne Express へ売却。現在は -200(BDSF)に改造されて ABX Air で使用されています。
1970年11月導入の B737-200 JA8411 は 22年間の日本の空での活躍後はインドネシアの Sempati Air に移りました。

Hnd_nh25

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年12月20日 (火)

China Airlines B747-200B (8)

着陸連続写真のラスト。フレアーをかけて間もなくタッチダウンです。

Hnd_ci4

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年12月19日 (月)

China Airlines B747-200B (7)

スレッシュホールドラインを越えたあたり。ボディにゼブラが反射しています。

Hnd_ci3

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年12月18日 (日)

China Airlines B747-200B (6)

頭上を飛び越えたところで RWY にアラインしました。

Hnd_ci2

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年12月17日 (土)

China Airlines B747-200B (5)

China Airlines の B747 B-1888 がアプローチ。他機に比べて小回りの羽田カーブを描いてきたのでこのタイミングでもまだ機体が傾いていますね。

Hnd_ci1

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年12月16日 (金)

All Nippon Airways B747SR (23)

"RWY15L, cleared for take off" のコールがかかり離陸滑走を開始します。

Hnd_nh24

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年12月15日 (木)

All Nippon Airways B747SR (22)

"Taxi into position and hold RWY 15L"。

Hnd_nh23_2

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年12月14日 (水)

All Nippon Airways B747SR (21)

タキシングしてきた ANA のジャンボがゆっくりと転回を開始。

Hnd_nh22

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年12月13日 (火)

All Nippon Airways B747SR (20)

ぐぐっとフレアーをかけて間もなくタッチダウンの瞬間を迎えます。

Hnd_nh21

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年12月12日 (月)

All Nippon Airways B747SR (19)

頭の上を過ぎスレッシュホールドラインを越えていきます。安定した姿勢のファイナルです。

Hnd_nh20

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年12月11日 (日)

All Nippon Airways B747SR (18)

RWY16 にアプローチする JA8139。
1997年〜1998年のウインターシーズンにはスヌーピーの特別塗装を纏いました。

Hnd_nh19

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年12月10日 (土)

All Nippon Airways B747SR (17)

ANA のジャンボが RWY15L エンドに向けてタキシング。
17機が導入された B747SR の初号機 JA8133 です。ANA では 1978年12月から 1994年12月までの 16年間運航されました。その後は Qatar Airways に移り同社とコートジボワールの Air Afrique、チュニジアの Tunisair へのリース機としても活躍しました。

Hnd_nh18

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年12月 9日 (金)

Japan Air System MD-81 (4)

JAS のローカル線ジェット主力機だった MD-81。
この JA8261 は 1988年7月 JAS への社名変更後 2機目の MD-81 として導入された機材です。JAL との統合後も 2010年4月まで使用されました。

Hnd_jas1

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年12月 8日 (木)

All Nippon Airways B767-200 (14) & All Nippon Airways B747SR (16)

お見合いをしているように見える(笑)ANA の B767 と B747。
全日空の漢字ロゴが時代を感じさせます。

Hnd_nh17

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年12月 7日 (水)

All Nippon Airways B737-200/Adv. (12)

頭上をアプローチしていく ANA の B737-200 JA8416。-200 の完成型である JT8D-17 エンジンを搭載した Advanced モデルです。
1972年4月から1997年2月まで ANA と ANK で運航され、アルゼンチンの Aerolineas Argentinas に売却、2006年1月にはメキシコの Aerolineas Der Sureste に移りました。

Hnd_nh16

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年12月 6日 (火)

Japan Air System A300-B2 (3)

羽田の旧 C-RWY(RWY15L)で離陸滑走を開始する JAS の A300 です。
JA8477 のこの機材は 9機導入された B2 タイプの 8号機で 1983年4月にデリバリーされました。2006年5月に日本での運航を終えましたが、現在はイランの Mahan Airlines で EP-MHP として現役のようです。

Hnd_tda8

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年12月 5日 (月)

All Nippon Airways B767-200 (13)

頭上を通過する ANA の B767。今は緊急時以外見ることが出来なくなった RWY16(現 RWY16R)へのアプローチではこんな迫力のシーンがありました。

Hnd_nh15

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年12月 4日 (日)

All Nippon Airways B767-200 (12)

フレアーをかけて間もなくタッチダウンです。
それにしても現在の羽田からは想像出来ないほどすっきりとした背景ですね。

Hnd_nh14

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年12月 3日 (土)

All Nippon Airways B767-200 (11)

RWY16(現 RWY16R) にオンファイナル。スレッシュホールドラインが機体に映りこんでいます。

Hnd_nh13

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年12月 2日 (金)

HND 遠景

京浜島から見た羽田の旧ターミナル。沖留めスポットにヒコーキがずらりと並んでいますね。

Hnd_enkei1

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年12月 1日 (木)

All Nippon Airways L-1011-1 (13)

京浜島つばさ公園の突端部分から RWY16R にアプローチする ANA の L-1011Tristar JA8517 を撮影。

Hnd_nh12

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

最近の写真

  • No25hnd27
  • No25hnd26
  • No25hnd25
  • No25hnd24
  • No25hnd23
  • No25hnd22
  • No25hnd21
  • No25hnd20
  • No25hnd19
  • No25hnd18
  • No25hnd17
  • No25hnd16