最近のトラックバック

WEBページ

2013年5月25日 (土)

Air Nippon Network DHC-8-300Q (1)

Air Nippon Network(A-net)の DHC-8 が旋回アプローチ。
Air Nippon(ANK) が YS-11 の後継として 1999年に発注した DHC-8、その1号機として 2001年3月にデリバリーされた JA801K です。カナダから日本に到着後は訓練や完熟飛行が行われて 7月1日から羽田ー大島線に就航しました。運航は ANK の子会社 A-net が行い、東京都からの財政補助を受けて購入さえれたことで大島特産の椿の花が描かれていました。その後トリトンブルーに塗り替えられましたが、2011年8月まで伊豆諸島や北海道で活躍しました。

17hnd04

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2013年1月 1日 (火)

Private Bombardier Challenger 601 (3)

明けましておめでとうございます。
本年も ちょっと昔の飛行機写真館 をよろしくお願いいたします。

四角いキャビンウインドウが特徴的な Challenger です。
カナダ籍ということはわかりますが、オーナーが誰なのかは不明です。

10nrt46

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2012年3月10日 (土)

Coral Air DHC-2 Beaver Mk1

お久しぶりです。
また古いネガを発掘してコピー&加工を開始したので本ブログを再開します。よろしければお付き合いください。m(__)m

1994年12月新婚旅行でオーストラリアのヘイマン島&パームコーブに行った時の写真から。
ヘイマン島からホワイトへブンビーチへの日帰りツアーで登場した Coral Air の DHC-2 Beaver VH-SSG です。ハネムーンだというのに帰りはコクピットのパイロット横の席に座ったので女房から後で文句を言われました。(^^;

Hayman01

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年10月 3日 (月)

Sunstate Airlines DHC-6-100 (2)

現在の Sunstate Airlines は QantasLink として QF カラーの DHC-8 を 30機保有して運航を行っています。

8805sun2

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年10月 2日 (日)

Sunstate Airlines DHC-6-100 (1)

エネルギー協議が終了した後の週末を利用して Yepoon にある Capricorn Resort (鹿児島の企業が投資・開発・運営していました)で過ごした際の最寄り空港 ロックハンプトンでの1枚。
QLD 州をベースにコミューター路線を運航していた Sunstate Airlines の Twin Otter です。

8805sun1

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年9月 4日 (日)

Great China Airlines DHC-8-100 (1)

台北市内にある松山空港にアプローチする大華航空(Great China Air)の DHC-8。
乱立の感があった台湾の国内民間航空会社の内の1社で、その後政府主導のもと馬公航空、台湾航空と統合され立栄航空(Uni Air)となりました。
松山空港も当時は国内線専用空港でしたが現在は中国、日本との間の国際定期路線が開設され台北国際空港とも呼ばれています。

1989anzdafua1

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年8月11日 (木)

Ansett New Zealand DHC-8-100 (1)

Ansett の ニュージーランド子会社 Ansett New Zealand の DHC-8。Bombardier のカテゴリーに入れていますが、この時点ではまだ吸収前の De HaVilland Canada 社製でした。
この機材にに搭乗してクイーンズタウンに向かいました。

1989anzzq1

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年7月 4日 (月)

Aeropelican Air Services (?) DHC-6-320 (1)

独特の前傾姿勢でアプローチしてくる DHC-6 Twin Otter。
NSW 州を基盤とするリージョナルエアの Aeropelican Air Services だと思いますが、自信なしです。(^^;

1994auseaq2

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年6月26日 (日)

Eastern Australia Airlines DHC-8-100 (1)

Qantas カラーの DHC-8。オーストラリアのリージョナルエアラインのひとつである Eastern Australia Airlines です。1949年に創業されその後コミュータキャリアの買収等で規模を拡大しましたが、1991年に Australian Airlines の子会社となり、1992年には再統合で QF グループとなりました。現在はその社名の通り Qantaslink の一員としてオーストラリア東部の NSW を中心に Vic、TAS、ACT の都市を結んでいます。
この VH-TQN はドイツの Contact Air、DLT、Lufthansa CityLine で運航された後、1993年4月から2008年9月までオーストラリアの空を飛び、現在はケニアの Blue Bird Aviation で活躍しています。

1994auseaq1

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2010年11月22日 (月)

Private Bombardier Challenger 601 (2)

Gulfstream に比べて何となく寸胴な感じがしますね。(^^
Canadair に加えて英国の Short Brothers、カナダの De Havilland Canada と立て続けに買収し Bombardier は航空機メーカーとして確固たる地位を確立しました。

N602cc2

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

より以前の記事一覧

最近の写真

  • No25hnd27
  • No25hnd26
  • No25hnd25
  • No25hnd24
  • No25hnd23
  • No25hnd22
  • No25hnd21
  • No25hnd20
  • No25hnd19
  • No25hnd18
  • No25hnd17
  • No25hnd16