最近のトラックバック

WEBページ

2012年3月11日 (日)

Ansett Australia BAe 146-300A(3)

航路の下はかの有名なグレートバリアリーフ。美しい海とリーフが1時間少々のフライトを飽きさせることはありません。

Hayman04

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2012年3月10日 (土)

Ansett Australia BAe 146-300A(2)

高翼4発機という特徴を持つ BAe 146 では窓側どの場所に座っても下の景色が楽しめます。
ケアンズに向けて飛び立った搭乗機。ALF 502R-5 エンジン越しにハミルトン島が見えています。

Hayman03

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

Ansett Australia BAe 146-300A(1)

ヘイマン島でのリゾートライフを満喫してクルーザーでハミルトン島へ。ここからは空路でケアンズへ向かいます。

Ansett Australia の BAe 146-300A VH-EWM。1990年12月に East-West Airlines が導入した機材で Ansett Express を経て Ansett Australia に統合されました。この時はまだ元気だった Ansett ですが、経営不振で 2002年には全運航を停止。この機材はその後スペインの Orionair に売却されマリの Companie Aerienne du Mali やシリアの Syrian Pearl にリースされ今も現役です。

Hayman02

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2012年1月 2日 (月)

British Aerospace BAe146-100 (5)

慢性的にスポットが不足している羽田なのでお偉いさんが都内に向かったらさっさとトーイングされていきました。(^^
後ろのジャンボや手前を走るトラックと比べてみても機体のコンパクトさがわかりますね。

Hnd_bae5

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2012年1月 1日 (日)

British Aerospace BAe146-100 (4)

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。m(__)m

BAe 146 は日本での就航はありませんでしたが、個人的にはオーストラリアで 3回ほど搭乗する機会がありました。出張でパースからカラサへ飛んだ時と新婚旅行でのケアンズーハミルトン島往復です。小型機のわりには広いキャビンと高翼による視界の良さが印象に残っています。

Hnd_bae4

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年12月31日 (土)

British Aerospace BAe146-100 (3)

外交官ナンバーの車が待機しています。誰か大臣クラスが乗っていたのかもしれません。官民あげての売り込みだったようです。
でも結局日本で就航することはありませんでした。 (^^;

Hnd_bae3

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年12月30日 (金)

British Aerospace BAe146-100 (2)

機内から降りて来る人を狙うカメラの放列。
このカメラマンの中には A さんや I さん、O さんもいらっしゃったんでしょうかね? (^^

Hnd_bae2

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年12月29日 (木)

British Aerospace BAe146-100 (1)

British Aerospace(現 BAE Systems )の小型4発機 BAe 146 がデモフライトで羽田にお目見えしました。
レジナンバー G-BOEA のこの機材は 1988年1月にラインオフしデモ機として使用されたあと同年11月にはブータンの Druk Air が運航しました。1990年2月の即位の礼の際には A5-RGD としてブータン国王(今年来日されたイケメン国王のお父様)を乗せて羽田に再びやってきました。

Hnd_bae1

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年9月18日 (日)

Ansett W.A. BAe 146-200 (1)

北西大陸棚 LNG のプロジェクトサイトを視察にカラサという街に飛んだ際の経由地ポートヘッドランド空港での一枚。
私が搭乗した Ansett W.A. の BAe 146-200 VH-JJP です。同社は Ansett Australia の子会社で西オーストラリア州を中心に運航していました。

8707sanwa1

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年8月12日 (金)

Mount Cook Airline HS-748 (1)

南島の観光地を結ぶ路線を運航する Mount Cook Airline の HS-748 です。もとは製造会社の名前から Avro 748 と呼ばれその後統廃合に伴って HS-748、BAe-748 と変わっていきました。
同じ Rolls-Royce Dart を使用し大きさはやや小さめですが外観は YS-11 とよく似ています。

1989anznzm1

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

より以前の記事一覧

最近の写真

  • No25hnd27
  • No25hnd26
  • No25hnd25
  • No25hnd24
  • No25hnd23
  • No25hnd22
  • No25hnd21
  • No25hnd20
  • No25hnd19
  • No25hnd18
  • No25hnd17
  • No25hnd16