最近のトラックバック

WEBページ

2011年8月 9日 (火)

Air New Zealand F-27-500C (1)

南島内のローカル線に就航していた F27 Friendship。日本では ANA が使用していましたね。ANA は -200 でしたがこの -500 は胴体延長仕様機です。

1989anznz3

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年8月 8日 (月)

Qantas Airways B767-200ER (9)

オーストラリアとニュージーラントを結ぶトランス・タスマン路線を飛ぶ QF の B767-200ER VH-EAO。2,000m 弱の滑走路しかないウエリントン空港ではおそらく最大級の大きさの機材です。1986年3月に導入され 2004年7月に WDL に売却されました。

1989anzqf1

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年8月 7日 (日)

Air New Zealand B737-200 Advanced (2)

NZ の B737-200A ZK-NAU。1986年1月の導入機で 2002年12月まで NZ で運航されたあとメキシコの AVIACSA に売却されました。
手荷物を運ぶクルマが何ともかわいらしいですね。

1989anznz2

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

Speedlink Parcels C-47B (DC-3) (1)

ニュージーランドの首都、ウエリントンの空港で見かけたレア機。Speedlink Parcels  の C-47B Skytrain です。第2次世界大戦前の大ベストセラー機 DC-3 を米陸軍の要請によって貨物扉を装着した輸送機です。
この ZK-AWP は 1945年の製造でこの写真の時点で機齢 44年。当初 Royal New Zealand Air Force(ニュージーランド空軍)が導入し、その後 National Airways Corporation、Polynesian Airlines、Southern Air Super を経て 1975年から Field Air に移り同社のオペレーションのもとで運航されました。1993年8月に同社から退役した後も複数のキャリアを渡り歩き、近年はストア状態にありましたが、昨年トンガの Chathams Pacific で 定期便に再就航したようです。(驚)

1989anzspeed1

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

最近の写真

  • No25hnd27
  • No25hnd26
  • No25hnd25
  • No25hnd24
  • No25hnd23
  • No25hnd22
  • No25hnd21
  • No25hnd20
  • No25hnd19
  • No25hnd18
  • No25hnd17
  • No25hnd16