最近のトラックバック

WEBページ

2011年9月 3日 (土)

South African Airways B747-200B (3)

スターボードサイドの表示はアフリカーンス語で Suid-Afrikaanse Lugdiens SAL となっています。
台湾には 1980年から乗り入れていましたが、南アフリカ政府がアパルトヘイト政策を廃止したことを機に中国と国交を締結し台湾と断絶したことから 1997年2月に運休となりました。
日本へは 1997年4月にヨハネスブルグ 〜 バンコク 〜 関空で就航しましたが、収益的に厳しく 1991年1月わずか2年弱で撤退の憂き目を見ています。

1989anzsa3

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年9月 2日 (金)

South African Airways B747-200B (2)

もう少し近寄って。
SAA が導入した初期の B747-200B ZS-SAL "Tafelberg" です。尾翼にはウシ科の動物、スプリングボックが描かれていて、コールサインも "Springbok" でした。

1989anzsa2

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年9月 1日 (木)

South African Airways B747-200B (1)

駐機中の South African Airways(SAA)の B747。当時日本への就航はしておらず、初めて見るキャリアでした。

1989anzsa1

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年8月31日 (水)

Delta Airlines L-1011-500 (5)

Delta の TriStar N759DA です。
もとは Pan Am が 1981年7月に導入した機材で路線売却により UA へ移り、その後 DL が購入しました。

1989anzdl2

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

2011年8月30日 (火)

China Airlines B747-200F (1)

台湾に旅行した際、中正国際空港(現 台湾桃園国際空港)に到着した機内から写した Dynasty の B747-200F です。漢字では中華航空公司と旅客機と同じですが、英文では China Airlines Cargo と記されています。

1989anzci1

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^

最近の写真

  • No25hnd27
  • No25hnd26
  • No25hnd25
  • No25hnd24
  • No25hnd23
  • No25hnd22
  • No25hnd21
  • No25hnd20
  • No25hnd19
  • No25hnd18
  • No25hnd17
  • No25hnd16