Thai Airways International A330-300 (1)
バンコクに向かう搭乗機は TG の A330-300 HS-TEF "Song Dao" です。
1995年3月に導入された TG にとって初期の A330 ですが現在も現役で飛んでいます。
航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^
バンコクに向かう搭乗機は TG の A330-300 HS-TEF "Song Dao" です。
1995年3月に導入された TG にとって初期の A330 ですが現在も現役で飛んでいます。
航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^
翌 1996年はタイのサムイ島に旅しました。
今の青緑の鮮やか塗装と比べるとシンプルの一言に尽きる Vietnam の B767 です。
航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^
タキシング中の Malaysia 機内から。
あれ? Royal Brunei はさっき出発していったはずなのにもう1機?
と、よく見るとこちらは A340。カラーリングは同一ですが政府専用機として運航されている機体でした。王室の方が来日中だったのでしょうかね。
航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^
こちらが搭乗した MH の A330-300。1995年8月末導入の 9M-MKH です。確かこの旅行はその年の秋だったと思うのでまだ新品の時期ですね。
私にとって初めての A330 搭乗体験でもありました。(^^
航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^
バンダルスリブガワンに向けて出発。
1993年2月から使用されたこの機材 V8-RBJ は昨年2月にウクライナの Aerosvit Airlines に売却されました。
航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^
ボルネオ島の産油国ブルネイの Royal Brunei Airlines の B767 がプッシュバックされています。
1994年12月に初の日本路線として関空に就航しましたが、1998年10月をもって運航休止となりました。
航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^
1995年の秋にランカウイに旅した際の関空でのショット。
サンタクロースの特別塗装となった Finnair の MD-11 です。AY のサンタ塗装は秋から冬の定番でしたね。OH-LGD だと思われますが現在は MD-11F として Nordic Global Airlines で活躍しているようです。
航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^
モンゴルの MIAT の A310 が到着しました。日本路線は 1996年に関空への乗り入れでスタートしました。
Lufthansa や Sabena で運航されたこの機材は 1998年6月に MIAT にやってきました。当時はフランス国籍の F-OHPT というレジでしたが、2008年5月に目出たく JU-1010 というレジに変わりました。シップネームはその名も "Chinggis Khaan" です。
航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^
A300 A310 A320 A321 A330 A340 Ahtohoba Armstrong Whitworth ATR B707 B727 B737 B747 B757 B767 B777 Beechcraft Bombardier British Aerospace Britten-Norman C-46 Cessna Dassault DC-10 DC-3 DC-8 DC-9 & MD-80's Fokker GAF Gulfstream Ilyushin L-100 L-1011 Learjet MD-11 MD-90 Saab-Fairchild Tupolev YS11 アジア アデレード空港 アフリカ ウエリントン空港 オセアニア オークランド空港 クアラルンプール・スバン空港 クイーンズタウン空港 クライストチャーチ空港 ケアンズ空港 サイパン空港 シドニー空港 スペシャルカラー ハミルトンアイランド空港 バンコク・ドンムアン空港 ブリスベン空港 ペナン空港 ポートヘッドランド空港 メルボルン空港 ランカウイ空港 ロックハンプトン空港 中南米 中正国際空港 伊丹空港 北米 千歳空港 即位の礼 台北松山空港 名古屋空港 富士重工 成田空港 日本 欧州 熊本空港 特別機 福岡空港 羽田空港 航空科学博物館 長崎空港 関西国際空港 香港啓徳国際空港
最近のコメント