プラットホームコード
クルマには車名・車種に加え開発コード・プラットホームコードというのがありますよね。
オーナーも車名じゃなくてAE86にR32とかFD、欧州車ではE46、W124、OPELでもGアス、Hアスといった感じで呼ぶ人が多かったと思います。
で、Audi の場合はどうかというとプラットホームはAがコンパクト、Bがミディアム、Cがラージ、Dがトップレンジとなっています。が、A4についてはB6、B7と表現することがあるようですが他の車種ではあまり聞きませんね。
A4:B○、A6:C○、A8:D○は一応区別できるけどA3:A○では混乱してしまうからかな?
因みにTT(8N)がA4、A3(8P)はA5だそうです。
あれ、本国にあるA2のコードは何なんだろう?
| 固定リンク
「アウディ」カテゴリの記事
- A1 燃費計測(31)(2024.11.19)
- A1 燃費計測(30)(2024.10.28)
- A1 燃費計測(29)(2024.09.19)
- 1年点検出庫(2024.04.12)
- A1 燃費計測(28)(2024.03.07)
コメント