保険料倍増
今月は自動車保険の更新月です。
各社とりそろえて見積もり比較するのも面倒だし、5月にロードアシスタンスを頼んだ際の対応も良かったので今まで通り某スイスの保険をネットでぽちっとなと継続しました。
前回は7年目に突入したGアスということで車両保険を付保せず保険料は2.6諭吉でしたが、さすがに今回はまずかろうと付保(車両価額400諭吉)したので一気に5.6諭吉へと跳ね上がりました。
クルマを買替えるとホント付帯費用がかさみます。(;o;)
でも一日155円の安心料と考えればお安いものですね。
っていうかなるべくお世話にならないように気をつけなければ…。
| 固定リンク
「アウディ」カテゴリの記事
- A1 燃費計測(31)(2024.11.19)
- A1 燃費計測(30)(2024.10.28)
- A1 燃費計測(29)(2024.09.19)
- 1年点検出庫(2024.04.12)
- A1 燃費計測(28)(2024.03.07)
コメント
こんにちは!
私も保険は車両(550諭吉分)も入っていますので年間で諭吉さんが6人弱ほどです。
ほんと、いろいろとかかりますよね~そろそろ外車生活から足を洗わなければならなくなってきました。
でもでもBMW120iを所有したいな~って思う今日この頃ですが、冬を考えるとスキーにいきたいのでやっぱりクアトロ(今のA4のまま)でしょうね?
投稿: clover | 2005年9月 2日 (金) 18時43分
輸入車に限らずクルマを維持していくのにはそれなりのコストがかかりますよね。税金、保険にGAS代、駐車場代、点検・修理 etc…。
でもそれでも好きなクルマに乗る満足感の方が勝りますから仕方ないか。
うちのは素のFFなので一度 quattro を体験してみたいものです。
投稿: ながまつ | 2005年9月 2日 (金) 22時08分
保険料って、そんなにお安いのですか?!
当方、AIUで7-8万円近く払っています
99GアスWの車輌が105万で・・・
うーーん、違いすぎますねぇ(>_<)
投稿: ぴち太郎 | 2005年9月 7日 (水) 17時11分
同じ外資といっても結構違うんでしょうかね。
因みに小生は16等級、年間走行予定距離5,000km〜10,000km、免ゼロ特約なしでの契約です。
投稿: ながまつ | 2005年9月 7日 (水) 19時29分