ちょっと走りにくかったかな
昨日は年明け後初めての A3 SB でのプチ遠出で成田往復。首都高湾岸線も東関東道も交通量は多いながらも渋滞はなくそこそこ流れていました。
が、やっぱりそこここにいらっしゃいますね、流れを妨げる方が…。3 車線がほとんど同速度だったり第 1 走行車線が一番速度が高かったりという場面にたびたび遭遇しました。
「法定速度を守っているから文句を言われる筋合いはない」と言われるかもしれませんが、周囲の状況をよく認識して欲しいですね。追越車線に ぬわわkm 弱で 居座られたらねぇ。(−−#)
後方車両のドライバーがかなりイラついていましたよ。
交通の流れを壊さずにスムーズに走ることが安全のためにも重要かと思うのですが。
(あ、小生決して飛ばし屋ではありませんので。と言い訳モード)
| 固定リンク
« 洗車納め | トップページ | ナビがちょっと変… »
「アウディ」カテゴリの記事
- A1 燃費計測(31)(2024.11.19)
- A1 燃費計測(30)(2024.10.28)
- A1 燃費計測(29)(2024.09.19)
- 1年点検出庫(2024.04.12)
- A1 燃費計測(28)(2024.03.07)
コメント
こんばんは!
全くですね~私もスムーズに走るよう心がけています。
ちなみにA4での草津スキー無事に帰ってきました。混んではいましたが、楽しかったです。クアトロの性能も十分に発揮?しました。
では!
投稿: clover | 2006年1月12日 (木) 22時08分
おはようございます。
クアトロだと雪道もスムーズでしょうね。
うちは FF & 夏タイヤですので雪が降ったらクルマはおあずけです。(苦笑)
投稿: ながまつ | 2006年1月13日 (金) 06時13分