ナビその後の後
昨晩メールを打ったところ、早速今日返事がまいりました。
「本体の故障も可能性がございますので、一度点検させて頂きたいと存じます。」とのことで今週末にピットインすることになりました。
なかなか素早い対応です。(^_^) >ナビ男くん
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨晩メールを打ったところ、早速今日返事がまいりました。
「本体の故障も可能性がございますので、一度点検させて頂きたいと存じます。」とのことで今週末にピットインすることになりました。
なかなか素早い対応です。(^_^) >ナビ男くん
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ナビの ↓ の状況、この週末も出現しました。
アラート表示中にハードウエア・接続状況画面にすると車速パルスを拾えてないようです。
でもやっぱり暫くすると復帰するんですよね。
悩んでも仕方がないので本日ナビ男くんに SOS メールを打っておきました。もうすぐ購入後 1年だけどきちんと対応してくれるかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日から三浦海岸に1泊旅行。
帰りがてら八景島へ向かっていたところナビのディスプレイに見慣れぬアラートが。「車速線の接続が切れました」って…。
信号待ちを利用して再起動しても変わらず。
これは業者行きかなと諦めかけていたところ走行中しばらくすると何事もなかったように復帰しました。
はて?なんだったんだろう。一時的な信号エラーだったのかな?
その後は正常に作動しているようなので、まぁいっか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日深夜スタートの Le Mans。
Audi R10 TDI がフロントローを独占したのはご承知の通り。
本番レースでディーゼルエンジン搭載車として初めての優勝を勝ち取れるか楽しみです。
セブリング同様、デビュー&ウィンを飾ってくれると嬉しいですね。
ところで新聞のラテ面見たらレースの中継ってどの局でもやらないようですね。数年前は結構時間をさいて放送してたような気がするのですが…。
やっぱり今年はサッカー WC なのかな。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
第16回目の燃費計測
走行距離:477.1km
給油量:42.4L
燃費:11.25km/L
(4割程度が高速道走行)
通算走行距離:5,354.1km
通算給油量:528.1L
平均燃費:10.14km/L
最高燃費:12.35km/L
最低燃費: 7.33km/L
ガソリン(プレミアム)は 141.7円/L(消費税込)と前回(5月中旬)と同価格でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日の日経朝刊にわりと大きく出てた記事。(NIKKEI NET はこちら)
これまで GM 車の販売を頑張ってきたヤナセがとうとう店舗の大幅縮小に踏み切るようです。現在ある直営 26店舗の 3/4を MB店舗に切り替え GM系店舗は10月までには6—7店にするとのこと。
あのヤナセでさえもう「GMにはついていけない」という思いなんでしょうね。
先月、OPEL日本撤退発表時に『業績不振による世界的な事業立て直しのためであり、今後はより高価格の「キャデラック」「サーブ」などの販売に力を注ぐ』とした GM ですが実現可能性はかなり低そうですな。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
本日は定時退社で1年点検完了の SB をピックアップしてきました。
点検整備結果は以下のとおり。
法定点検整備項目
全項目不具合なし
清掃・締付・調整程度
交換部品
エンジンオイル&エレメント
ワイパー前後
ブレーキバルブ
依頼項目
飛び石傷タッチアップ
アイドルアップ時の回転不安定は調整するも
直噴エンジンの特性ということで様子見
タイヤ残溝
前:7.0mm 後:7.2mm
パッド残存厚さ
前:12.0mm 後:9.0mm
(走行距離:5,311km)
全て AFP の範囲内で対応でした。(ほっ)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
5月の輸入車新規登録台数、Audi は前月に引き続き単月 5位、年累計 4位のポジションをキープしましたが、伸び率がやや鈍ってきた感がありますね。他の好調ブランドと比べると新型車効果がないからなのかな?
まあ、現有オーナーからすれば多からず少なからずという絶妙のポジションにあるとも言えるのですが。(^_^)
一方 GW 明けに日本からの撤退を公表した OPEL ですが、またもや前年比マイナス。D では大幅値引きで在庫が掃けたと耳にしたのですがそうでもないのかなぁ。
このまま統計数字からきえていってしまうのはなんだか寂しいですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
入庫ついでにお隣の YGM へも顔出しし、アストラ時代の担当さんにご挨拶。
撤退発表前後からは GMAPJ からの販売促進費大幅アップによる値引き拡大で OPEL の在庫はほぼ底を突いた状態だそうです。
昨年末に新型に変わったザフィーラで一声 60諭吉、シグナムに至っては 100諭吉超の値引き…。このタイミングで購入したお客さんは大満足のようですが、3月〜4月にかけて購入したお客さんからはお叱りの声が届くそうです。そうだろうなぁ…。
販売現場としては最量販価格帯の商品群が無くなったためにやはり戸惑いがあるようです。GMAPJ の目論見通り SAAB & CADILLAC の拡販に繋がるのかどうか…難しいですよね。
記念品のグラスファイバーアンブレラをいただいておいとましました。(小生の傘はほとんどが 7UP 製だな…苦笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
1年点検のため A3 SB を入庫してきました。
左ストップランプの玉切れと朝一番のアイドルアップ時の回転不安定、飛び石でついたボンネットの小傷のタッチアップ処理を伝えた以外は Audi Freeway Plan に基づく点検整備にお任せです。
インターバル サービスに分類されているオイル&エレメント交換は距離に関係なく今回適用されるようです。
何事もなく完了すれば良いのですが…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント