1年定期点検出庫
点検が完了して本日ピックアップ。
費用総額は 77,454円也。
基本料金:¥34,452
エンジンオイル交換:¥24,112
ブレーキフルード交換:¥8,250
ワイパーブレード交換:¥10,340
キー電池交換:¥300
基本料金は変わってないけど消耗品がそれぞれ値上がりしてるなぁ…。
GW明けにはさらに上がるって言ってた。(^^;
点検が完了して本日ピックアップ。
費用総額は 77,454円也。
基本料金:¥34,452
エンジンオイル交換:¥24,112
ブレーキフルード交換:¥8,250
ワイパーブレード交換:¥10,340
キー電池交換:¥300
基本料金は変わってないけど消耗品がそれぞれ値上がりしてるなぁ…。
GW明けにはさらに上がるって言ってた。(^^;
車検が完了して本日ピックアップ。
費用総額は 247,822円也。
内訳は以下の通り。
重量税 15,000円
印紙代 1,200円
自賠責 20,010円
車検代行手数料 24,200円
点検費用 49,896円
エンジンオイル&フィルター交換 6,600円
エアコンフィルター交換 3,960円
エアコンコーティング 2,200円
タイヤ交換 15,840円
クレベリン除菌消臭加工 3,850円
環境保護費用(タイヤ含む) 2,750円
エンジンオイル 11,640円
オイルフィルター 2,310円
O リング 671円
ドレーンプラグ 935円
ポーレンフィルターエレメント 5,610円
エアコン抗菌剤 2,090円
フロントワイパーブレード 7,260円
リアワイパーブレード 2,420円
タイヤ(4本) 65,560円
バルブラバー 1,320円
ボタンタイプバッテリー 300円
エアコンコーティング剤 2,200円
走行距離 12,343km で溝はまだまだ余裕ながら 5年経ってヒビが出てきていたタイヤの交換が大きな出費となりましたが、命を預ける部品なので仕方ないですね。(^^;
タイヤは新車時の ContiEcoContact 5 から同じコンチネンタルの ComfortContact CC6 となりました。
派手に左側面をガードレールのポールに擦ってしまい修理と1年点検に 4月5日に出していた my A1 SB。
ようやく修理&点検完了して 5月2日にピックアップしてきました。
その内訳は…
① 修理
ドア等部品代:¥237,030
塗装等作業代:¥439,900
値引:▲ ¥56,360
消費税:¥62,057
合計:¥682,627
② 1年点検(税込)
基本料金:¥34,452
エンジンオイル交換:¥21,980
ブレーキフルード交換:¥7,920
非常信号灯交換:¥1,100
キー電池交換:¥484
バッテリー充電:¥3,960
合計:¥69,896
修理の方は車両保険適用し免責分の ¥150,000 の負担ということで総額 ¥219,896 の出費となりました。
2度目がないように気をつけようっと。(^^;;
My A1 SB も購入後 3年を経過、初回車検に入庫してきました。
オドメーターは 8,059km とあいも変わらず過少走行です。(^^;
本日は車検費用として 63,630円をお支払いしましたが、整備費用はいくらになるのかな?
最近のコメント