« 東海七福神めぐり | トップページ | 韓流ローン(^_^) »

2005.01.11

数字の語るもの…

本日、日本自動車輸入組合(JAIA) が2004年の輸入車新規登録台数を発表しました。
それによるとOPELは1,694台で22位、シェアはわずかに0.6%でした。ちなみにトップはVWの55,383台・シェア20.3%。なんと二桁違い。(笑うしかありませんな)
昨年が3,890台・14位・1.4%ですからCべクワゴン、メリーバ、シグナムといった新車攻勢も効果がなかったということか。車自体は良いと思うんですがねぇ…。
過去のデータを遡ってみると1996年は38,339台でBMWより上位の3位・シェア9.0%(トップはやはりVWで50,491台)という驚きの販売実績だったのですが、それからは凋落の一途を辿っています。この間輸入車新車販売総数も427,525台から272,880台へ36%ほど減少していますがOPELにいたっては96%の減少、実に1/22以下になっております。
毎年コンスタントに(爆)4,000~5,000台前後減少してますが、最大の落ち込みは1997年→1998年の△10,174台。FアスからGアスへの移行時期と重なってますが何か関連が?
これだけあからさまなデータを見せつけられるとメーカーサイドに立てば日本市場からの撤退を考えても無理はないよなぁと思ってしまいます。
まあ、10月:105台、11月:155台、12月:181台と微々たる数字ではありますが回復してるように見えるのがせめてもの救いですが…。Hアス効果(ってホントにあるんだろうか)で今年は上昇に転じるんでしょうかね。
ところで同じ統計資料の中にスバル1,847台ってあるんですがこれはトラビックなのかな?もしトラ1車種だとしたらOPELの惨状から見ると凄い数字ですな。

|

« 東海七福神めぐり | トップページ | 韓流ローン(^_^) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

オペル」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 数字の語るもの…:

» [car]opelっていうブランドって・・・? [そして全ては過去になる・・・]
[http://www.jaia-jp.org/jws/11j/200412shamei.htm:title] これを見る限り、やっぱりopelっていうブランド... [続きを読む]

受信: 2005.01.12 00:50

« 東海七福神めぐり | トップページ | 韓流ローン(^_^) »