« 明日は出勤 | トップページ | 近場に温泉がオープンしました »

2005.05.05

菖蒲湯

休み疲れを癒そうと今日のお風呂は菖蒲湯。

同じ「菖蒲」という漢字を使うこともある「しょうぶ」と「アヤメ」ですが、植物としては2つは別物、しょうぶはサトイモ科、アヤメはアヤメ科。もちろん菖蒲湯につかうのは「しょうぶ」の方ですね。

菖蒲の香りが邪気をはらい厄難を除くと言われ、冬至の柚子湯と並んで薬湯の代表で、鎮痛・血行促進作用、腰痛や神経痛などの痛みをやわらげるそうな。
でもうちの菖蒲湯はそんなに香りがしなかったなぁ。精油成分は葉っぱより根茎部分にあるそうなのでスーパーで買った葉っぱだったからかな?

まあ、効能はどうあれ季節もんとしてたまには良いもんですね。

|

« 明日は出勤 | トップページ | 近場に温泉がオープンしました »

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメント,ありがとうございました。
自分も,このような風習は大切にしていこうと思ってます。
でも,田舎じゃ菖蒲湯ってのは聞いてただけで,実際にやってなかったんですよ。
なんでかな~。

あと,池上線,いい雰囲気です(笑)。

投稿: さっかん | 2005.05.13 21:30

おはようございます。

昔は気にも留めなかった風習、慣習を近時は見直すようになってきましたねぇ。>小生
ジジイになってきた証拠かな。(笑)

投稿: ながまつ | 2005.05.14 09:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 菖蒲湯:

» 菖蒲(しょうぶ)湯 [さっかんの小部屋]
5月の連休は,東京へ行きました。 デフ(deaf=聴覚障害)ラグビーの日本代表を決める最終選考会合宿が,安田火災東大和グランドで行われたので,そのお手伝いに行ったのです。 合宿は,5月3日から6日まであり,5日がセレクションマッチでした。 5日,それまではホテルのお風呂を使っていたのですが,この日はゆっくりくつろぎたかったので,何人かのデフメンバーと近くの銭湯に行きました。 浴場にはいると,浴槽に「菖蒲(�... [続きを読む]

受信: 2005.05.12 21:19

» 菖蒲(しょうぶ)湯 [さっかんの小部屋]
5月の連休は,東京へ行きました。 デフ(deaf=聴覚障害)ラグビーの日本代表を決める最終選考会合宿が,安田火災東大和グランドで行われたので,そのお手伝いに行ったのです。 合宿は,5月3日から6日まであり,5日がセレクションマッチでした。 5日,それまではホテルのお風呂を使っていたのですが,この日はゆっくりくつろぎたかったので,何人かのデフメンバーと近くの銭湯に行きました。 浴場にはいると,浴槽に「菖蒲(�... [続きを読む]

受信: 2005.05.12 21:19

« 明日は出勤 | トップページ | 近場に温泉がオープンしました »