« スパム TB | トップページ | 富岡八幡宮 »

2005.09.14

六本木金魚

kingyo今日は久々の六本木。会社の懇親会でショーパブ六本木金魚に行って参りました。
会社のイベントで行くのかよ〜という突っ込みはオッケイ!
小生にとっても7〜8年ぶりのショーパブ行きでした。今を遡ること20年前福岡で行ったあんみつ姫、昭和の最後には六本木ラキラキ、関西在住時にお邪魔した大阪ミナミはベティのマヨネーズに加え、4件目の体験です。
こちらは以前行った3件とは異なりおねいさん(おにいさん?)たちのテーブルでのサービスはなく、ショー一筋という感じでしたが、ショーはなかなかのものでした。
かつ、ダンサーの皆さんはどう見ても男性とは思えないスタイル&美貌。周りのおじさん達からは(自分もおじさんですが…笑)「うちの女子職員と総入替えしろ」なる暴言(爆)も聞こえてきましたが、こっそりと頷いてしまう小生でございました。
因みに一番人気はパトリック・ケイトちゃんでした。

|

« スパム TB | トップページ | 富岡八幡宮 »

芸能・アイドル」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

今晩は。この手の所には行ったことが無いので、いつの日にか!とは思ってるんですけど。
パトリック・ケイト女史(?)はかわいいですねぇ。
個人的には三宮優子さんがヅカっぽくってスキです(HPを見る限りでは・・・)。

投稿: abyXK181 | 2005.09.15 01:42

いやぁ 久しぶりに行って堪能しました。
以前と比べるとダンサーさんたちはもちろんですが、ステージセットが随分と立派で凝ったものになってました。可動セットの多いこと多いこと。
前職が USJ でウッドペッカーやってたとか、ピューロランドでキティちゃんとためはってたとか、Jリーガーだったとか(驚)ユニークな方々がいらっしゃいますた。

投稿: ながまつ | 2005.09.15 06:24

だぅも~
あんみつ姫は行ったことないですけど・・・
ここの座長さん(?),無料配布のタブロイドだったかな?
お悩み相談コーナーがあるのですが
バッサリ斬り方が好き(笑)

先月,京都行った際に,祇園の有名なお店があるようですが
ボトルあるしそこ連れて行こうか?と話になりましたが
結局行けずじまい・・・次は連れて行って貰おう(爆)
しかし,あの手のお店の話は,しばし盛り上がりますね

投稿: tsuki | 2005.09.15 08:45

この手のお店の初体験があんみつ姫ですた。
座長はとまとさんですね。20年前からは当然代替わりされてるでしょうけど。
当時の座長さんのキャッチフレーズは「蒸れるきん○○、揺れない胸、通勤電車は篠栗しぇん!」でした。しっかり覚えてますねぇ。(笑)
( WEB 見たらダンサーさんの中に息子と同名の方がいらっしゃいました)


投稿: ながまつ | 2005.09.15 19:11

ミナミのベティマヨ、懐かしいです。
関西を離れるとき、部署送別会の2次会をそこで。
マダムベティの名刺を大事に持っています。

投稿: ぱんじゃ@碧 | 2005.09.17 19:51

やっぱり行きました? ベティマヨ。
わてもマダムのきらびやかな名刺、大阪時代の仕事用の名刺ホルダーに(爆)入れております。

投稿: ながまつ | 2005.09.17 20:34

パトリック・ケイトはほんとーに可愛かったです。ハーフかな?肌が抜けるように白く、ほっぺたに出来るえくぼが超かわゆく・・・。あとは、小鹿けいちゃんも人気でした。椎菜ちゃんも男????というくらい、モデルさんみたくきれいでした。あとからしみじみ、よかったー、またいきたーい、と思える所です。でも、受付にいる店長?らしき男が、態度が悪く、6人で行って、”ばらばらに払っていいですか”と言ったら、すごーく嫌そうな顔をして、出来ないような事を言っていたけれど、結局はやってくれたのですが、本当に最悪でした。ひとり6千5百エンも払うのに、ばらばらだめとはどういうこと??そんなに難しい事ですか? (これが難しいならあなたはかなりのおばかさんです)  これの経験を除けばかなり楽しい金魚でした。

投稿: ここ | 2005.09.26 12:51

こんばんは&はじめまして。
パトリックちゃん、可愛かったでしょ?(笑)
Showもなかなかですよね。
受付の対応残念でしたね。お客様には気持ち良く来てもらって、楽しんでもらって、お帰りいただくのが客商売の基本なのに…。

投稿: ながまつ | 2005.09.26 20:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 六本木金魚:

« スパム TB | トップページ | 富岡八幡宮 »