« お祭り | トップページ | ディスティラリー見学 »

2005.09.09

やっぱりちょっと違う…?

昨日帰宅するとディーラーさんからの封書が2通。ともに先週末にお邪魔したディーラー(三河のLと青獅子)からでした。

で中身はというと、1通は「今度の週末は○○フェア」とかかれたチラシのみ、もう1通は来店に対する丁寧なお礼のお手紙でした。
どちらがどうかはおわかりですよね。

「おもてなし」の心はこんなところにも…ですね。

|

« お祭り | トップページ | ディスティラリー見学 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
私も先日試乗した青獅子さんから月1ペースで
試乗会のご案内等のDMが来ております。
ただ、こちらのディーラーさんはご来店のお礼、
営業さんの教育はきちんとされているようです。
買う気無いのに、凄く丁寧なんで(^_^;)....。
反対に某7UPは、店による対応の差が激しいです。
(というか、買うメーカーによってでしょうか?)
では。

投稿: Yosshie | 2005.09.10 07:45

う~ん..価値観の相違かもしれないけど。
そんなトコに人件費掛けてもらっても、ねぇ....。
販売力で勝負、の某社らしいといえば、そうですが。
私はLの字買いません...車買うんだし。(笑)
急造された高級品なんてのは、すぐにメッキがはがれるものです。
ま、お手並み拝見、というとこです。

投稿: 紅い悪魔 | 2005.09.10 10:16

>Yosshieさん
回線乗換えうまくいきました?
パンフ以外に一筆・一枚あるだけでずいぶん違いますよね。まあ、これはあらゆるビジネスに言えることですが…。
たしかに近年の YGM の対応は正直言って「?」ですた。

>赤い悪魔殿
アリスト、ソアラ、アルテッツァ(or マークX)の後継を100諭吉以上の価格アップで売るからにはと力入ってるようです。
クルマ自体が良ければ「おもてなし」はプラス要因ですけど「おもてなし」だけでクルマは…では本末転倒ですね。
とりあえずISが入ったら試乗してみます。
 

投稿: ながまつ | 2005.09.10 15:54

こんばんは。
回線切り替えは無事完了しました。
速度は、若干上がったような気がします。
Lさんは触った事、乗ったこと、見たこともありませんが、どうなんでしょうか?
ドアの閉めた音がMa○kXと同じだったら、ショックです。(笑)
壊れないとは思いますけどね。では。

投稿: Yosshie | 2005.09.10 23:59

L、一応見て触ってみましたが、三河車らしく目に見える部分の造りはなかなかです。塗装も厚そうだし、チリも小さいですね。インテリアもいかにも三河ユーザーには受けそうな感じでした。
ただ、GS はあのボディサイズにしては室内(特にリアシート周り)が少々狭いかな。スタイリング優先だからでしょうか。
IS が来たら連絡を頂けるとのことですのでその際は乗ってみたいと思います。

投稿: ながまつ | 2005.09.11 18:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっぱりちょっと違う…?:

« お祭り | トップページ | ディスティラリー見学 »