元気の源?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
現在使用中の MacBook(2GHz Intel Core Duo)のスーパードライブが不調になりディスクの読み書きが出来なくなり随分経ちます。普段使いには支障はないもののソフトの再インストールやバックアップディスクの作成が不可能なのでどうすべかと…。
先日リリースされた新型 MacBook にも一瞬ぐらりときましたが、まだ2年強しか使ってないので買い替えは我慢。結局外付けのポータブル DVD ドライブを物色。
店頭には IO-DATA、BUFFALO、Panasonic、Logitec等々並んでましたが、どれもこれも箱に書かれた対応 OS は Windows のみばかり。おそらく付属ソフトウエアによるものでハード的には問題ないとは思われるものの、そこは小心者なので(苦笑)唯一 MacOS10.4/10.5 動作検証済みと書かれた Logitec の LDR-PMD8U2 ちう奴を購入しました。ほかのよりちと高かったけどね。(^^;
OS 標準ソフトで無事に認識してくれてまずは一安心。もうしばらくは現有機に頑張ってもらいます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント