新展望台は……う〜ん
今日は写真仲間と成田遠征。
まずは今月オープンしたばかりの B滑走路新展望台へ。
オープン前に下見した方から「メッシュフェンスが曲者」との情報がありましたが、自分の目で確認して納得。何と高さが3m近くあります。これじゃ脚立でクリアするのも無理。まさに『人間の檻』状態です。滑走路からは相応の距離があるのに何でこんな高さにしなければないのか…。理解に苦しみます。
羽田のターミナルのよりちと小さめのレンズ穴が所々に開けてありますが、その数は少なめ&位置が低めで中腰で構えるしかなくおじさんには辛い姿勢。(苦笑)
期待が大きかっただけに落胆も大きいです。
署名を集めて NAA に改善をお願いしても無理でしょうかね。
駐車場は立派ですのでここにクルマを止めてちょっと離れた撮影ポイントまで歩いて行く という利用方法がベストかな?
とりあえず檻の中から撮ってみた写真はこちらに。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- JL314 フライト(2020.08.07)
- JL319 フライト(2020.08.04)
- JL320 フライト ②(2020.07.18)
- JL320 フライト ①(2020.07.18)
- JL319 フライト(2020.07.18)
「飛行機」カテゴリの記事
- JL314 フライト(2020.08.07)
- JL319 フライト(2020.08.04)
- JL320 フライト ②(2020.07.18)
- JL320 フライト ①(2020.07.18)
- JL319 フライト(2020.07.18)
コメント
こんにちは~。行かれまたようですね?新展望台。
う~ん、網が。。。(笑)幻滅しましたね~
私のようなグランドショット派なら苦は無いのかもしれませんが、土日なんかは「穴」の取り合いになるんじゃないでしょうかね?
成田遠征ではこの場所に行こうかと思っておりましたが、正直考えちゃいます。Aランだけを相手にしてるほうがいいんじゃないかって。。。
しかし日本って国は何でこんなアホな事やっちゃうんですかね~。
何のための展望施設だか?
投稿: りーちゃん | 2010.04.04 16:58
こんばんは。
ほんと がっかりです。
あと夏スケジュールからBランは原則着陸用となったので撮り方を考える必要がありそうです。
投稿: ながまつ | 2010.04.04 22:20