JAL × JAF さよならジャンボ!遊覧満喫ツアー 〜 ハンガー見学 vol.1
食事の後はまたバスに乗り RWY34L エンドの整備ハンガーへ移動します。若手の現役副操縦士さん2名も同乗。
ハンガーではバス2台の参加者が4班に分かれて整備士さん、副操縦士さんについて見学ということでしたが、そこで待っていた機材は午前中に私たちが搭乗した B747-400 JA8087 そのものというサプライズがありました。
以前羽田の整備ハンガーへ出向いた際には実際に整備作業中ということで飛行機の周囲に足場が組まれていてその外側からの見学となりましたが、今回はまわりにはなにもなくすっきり。目一杯近づくことが出来ました。
こんな位置からジャンボを眺めるなんてあり得ないですよね。(^^
コンデジの広角側一杯でもこれくらいしか画面に入りません。
主翼の真下から機体を舐めるように撮ってみました。
主翼下面です。
機首部を正面からあおると何となくユーモラスな姿になりました。
こちらはちょっと精悍なイメージで。
こんなに自由に見せてもらえる見学会は生まれて初めてです。(^^
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 帰りは平穏かな? 〜 JL320 flight その3(2018.03.29)
- 帰りは平穏かな? 〜 JL320 flight その2(2018.03.28)
- 帰りは平穏かな? 〜 JL320 flight その1(2018.03.27)
- いろいろありました 〜 JL305 flight(2018.03.26)
- サンフランシスコひとり旅 〜 JL001 approach for HND(2018.02.12)
「飛行機」カテゴリの記事
- 帰りは平穏かな? 〜 JL320 flight その3(2018.03.29)
- 帰りは平穏かな? 〜 JL320 flight その2(2018.03.28)
- 帰りは平穏かな? 〜 JL320 flight その1(2018.03.27)
- いろいろありました 〜 JL305 flight(2018.03.26)
- 開花宣言(2018.03.17)
コメント