« 東京国立博物館の桜 | トップページ | 呑川沿いの桜 »
上野から帰宅した午後、散髪に行く途中ちょっと回り道をしてご近所の桜を見てきました。
福山雅治さんの歌でも有名なさくら坂です。
この下は切り通しの道になっていますが桜を見るためにやってきたクルマで渋滞していました。
ここは電線や電柱、看板が煩いので提灯に灯りがともる夜桜の方が絵になるかも。
橋の上には大勢の見物客が次から次へとやってきていました。
さくら坂を下りたところにある東光院。
六郷用水跡に作られた水路沿いに桜並木があります。
密蔵院の本堂とともに。
枝垂れ桜の枝を一本だけ。
鵜の木松山公園の桜です。
ちょっと趣向を変えて夕陽と桜のシルエット。
2012.04.10 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: さくら坂 〜 六郷用水跡の桜:
コメント