沖縄弾丸ツアー その13 〜 2012/5/13 嘉数高台公園
ホテルをチェックアウトして道の駅かでなに寄ってから宜野湾市にある嘉数高台公園にやってきました。
ここは第2次世界大戦の沖縄戦でも有数の激戦となった "嘉数の戦い" の舞台となった場所です。
周辺に無数に掘られた陣地壕のひとつ。
中を覗くとこんな感じです。
石段を登っていくと地球儀を模した展望台があります。
普天間飛行場を中心に描かれた宜野湾市の地図。いかに飛行場がその面積を占めているかがわかりますね。
街並越しの普天間飛行場。
テレビでもおなじみのアングル。日曜日ということもあって飛行は行われていませんでした。
飛行場の東側一帯。
こちらは東側。東シナ海が見えています。中央左寄りにある青い屋根は先日の沖縄日本復帰40周年記念式典が開催された沖縄コンベンションセンターです。
いずれにしても飛行場を密集した市街地が取り囲んでいることがよくわかります。
滑走路をアップで。平日はここを間断なく航空機やヘリの離着陸が行われています。
トーチカの跡。
動く航空機がいなかったにも関わらず町のど真ん中に米軍基地がある異常さをまざまざと感じ取りました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- JL314 フライト(2020.08.07)
- JL319 フライト(2020.08.04)
- JL320 フライト ②(2020.07.18)
- JL320 フライト ①(2020.07.18)
- JL319 フライト(2020.07.18)
コメント