香港旅行記6〜 2012/7/28 錦田吉慶圍 Kam Tin Kat Hing Wai 1
さあ、2日目は終日撮影ツアーです。
まず訪れたのは新界地区北部にある錦田吉慶圍という城壁村。北宋時代(紀元後1000年前後)にやってきた鄧一族の末裔が 1400年頃に錦田に村落をつくり、明代(17世紀末)に城壁が出来たと言われています。
城壁に囲まれた村の入り口。
一人 HK$3 の入場料を要請されます。
扇風機との対比が面白いです。
上空を見上げると軒の間に狭い空。
メインストリートも太くありませんが横町路地はさらに細くなります。
左右の神様(?)の落差が激しくて…。
城壁内では自転車に乗ってはいけませんという標識ですが、チビッコ達はお構いなしに暴走していました。(^^;
ちょっと迫力のあるドアノッカー。
朽ちかけた古い建物ですが凝った装飾が施されていました。
雨上がりの水溜り。
ガイドさんを入れて総勢 9名がこんな感じで城壁内をうろうろ。
ちょっと色褪せた赤と青がいい感じですね。
何だかずいぶん昔にタイムスリップした感じです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
- JL314 フライト(2020.08.07)
- JL319 フライト(2020.08.04)
- JL320 フライト ②(2020.07.18)
- JL320 フライト ①(2020.07.18)
- JL319 フライト(2020.07.18)
コメント