香港旅行記 25 〜 2012/7/29 玫瑰堂 Igreja de S. Domingos
セナド広場から聖ポール天主堂跡に向かう途中にクリーム色の教会が現れます。
聖ドミニコ教会(玫瑰堂 Igreja de S. Domingos)です。
1587年にドミニコ会修道士によって建てられた礼拝所が起源。この建物は 1828年に再建されたものと言われています。
教会内の様子。
マカオの教会はどこも見学&撮影自由でした。
中央祭壇。
聖母子像ですね。
祭壇の天井には聖母を意味する AM(Ave Maria)の飾り文字があります。
上からポルトガル語、広東語、英語で "お静かに"。
教会の脇からは細い路地になります。
ここは薬屋さんが並んでいます。
ピーカンに晴れ渡った夏空から強い日差しが照りつけます。
1階は店舗、2階以上は住居。観光スポットとはいえ生活の香りがしますね。
色んな肉をのしいか状にしたもの。薫製かな?
手にもって齧りながら歩く人も多かったですね。
大三巴餅屋 の看板。
けしてお餅を売っているのではなくサンドイッチやエッグタルト、クッキーなどを売るお店。そう英語では Bakery になります。(^^)
アンティーク家具のお店?
ショウウインドウもないので入りにくそう…。
通路に掲げられた万国旗。中国の旗がやたら多いのはご愛嬌。
澳門旅遊文化活動中心(Macau Tourism & Cultural Activity Centre)前のオブジェ。
力車の自転車です。記念撮影用で営業はしていないみたい。
WC(?)のロゴを纏ったパンダ。なんか "切羽詰まった" 感の表情が笑えます。
| 固定リンク
« 香港旅行記 24 〜 2012/7/29 議事亭前地 Largo do Senado へ | トップページ | 香港旅行記 26 〜 2012/7/29 大三巴牌坊 Ruinas S. Paulo »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
- JL314 フライト(2020.08.07)
- JL319 フライト(2020.08.04)
- JL320 フライト ②(2020.07.18)
- JL320 フライト ①(2020.07.18)
- JL319 フライト(2020.07.18)
コメント