« 香港旅行記 26 〜 2012/7/29 大三巴牌坊 Ruinas S. Paulo | トップページ | 香港旅行記 28 〜 2012/7/29 街並と看板 »

2012.08.18

香港旅行記 27 〜 2012/7/29 大砲台 Fortaleza do Monte

大三巴牌坊に隣接する小高い丘を登っていくとポルトガル軍の要塞 モンテの砦 が見えてきます。


Macau401

城壁がそれらしく聳えています。


Macau402

かなりの数の大砲がこのように据え付けられています。何となくあの趣味の悪い(笑)ホテルを狙っているようですね。


Macau403

大砲は東側、南側、西側に向けられていますが北側を向いているものはありません。北側には何があるのか…。
その方向は中国本土です。ポルトガルにとって、敵は中国ではなく海からやってくるオランダでした。


Macau404

マカオではポルトガルとオランダとの争奪戦が1601年より始まっていました。
要塞の建設は 1617年から始まり 1626年に完成しました。


Macau405

1622年にはオランダ軍がマカオに上陸。砲撃戦が続く中でモンテの砦から放たれた砲弾がオランダ軍の火薬庫に命中し形勢が逆転。オランダ軍がマカオから退却することになりました。


Macau406

軍事施設や総督官邸として使われていましたが現在は公園とマカオ博物館になっています。


Macau407

お洒落な文様のゴミ箱。


Macau408

マカオ博物館の建物。池の水面にその姿を映しています。


Macau409

さざ波さえもたたない鏡のような水面ですね。


Macau410

丘の麓にはすぐそばまで住宅街が迫っています。


Macau411

まさしく夏空!
遠くの高層アパート群は中国本土の珠海市です。


Macau412

聖ポール天主堂のファサードを見下ろします。


Macau413

香港と同様に市街地は建物が密集していますね。


Macau414

モノクロで大砲の重厚感をちょっとだしてみました。


Macau415

大砲と花……戦争と平和。


Macau416

水盤に咲いた花。なんていう花なのかな?

|

« 香港旅行記 26 〜 2012/7/29 大三巴牌坊 Ruinas S. Paulo | トップページ | 香港旅行記 28 〜 2012/7/29 街並と看板 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 香港旅行記 27 〜 2012/7/29 大砲台 Fortaleza do Monte:

« 香港旅行記 26 〜 2012/7/29 大三巴牌坊 Ruinas S. Paulo | トップページ | 香港旅行記 28 〜 2012/7/29 街並と看板 »