2013/2/9 NH454 フライト(HSG - HND)
翌日の帰路は佐賀発 9時55分の NH454。折り返しとなる NH451 の到着が遅れたため出発も 15分弱ほど遅れました。
離陸後 10分ほどで国東半島の付根と周防灘が見えてきました。
大分空港。ランプには2機のヒコーキが確認できます。
10時35分、松山を下に見ながら四国を横断中。
1月16日に NH692 B787 JA804A がバッテリートラブルを起こして緊急着陸した高松空港。同機はまだここに留め置かれたままですね。
朝のラッシュが一段落したのか機影が乏しい関西国際空港。
紀伊半島に上陸し遠くには大阪の市街地が広がります。
"air to air"、China Airlines の A330 とすれ違いました。
伊勢湾へ。この後は雲が広がってきて下界の景色が隠れていきました。
御前崎の沖合で大きく右旋回して羽田へのアプローチコースに乗っていきます。
雲の上に頂きを見せる富士山。
この日のアプローチはフッツ・ビジュアルを初体験。
三浦半島の東側から東京湾上空に進入し北上、最後に左旋回して RWY34L に降りていきます。左の機窓からは三浦、久里浜、横須賀、八景島、横浜、川崎と景色の移り変わりを楽しめますが、残念ながらデジカメでの撮影は出来ません。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- JL314 フライト(2020.08.07)
- JL319 フライト(2020.08.04)
- JL320 フライト ②(2020.07.18)
- JL320 フライト ①(2020.07.18)
- JL319 フライト(2020.07.18)
「飛行機」カテゴリの記事
- JL314 フライト(2020.08.07)
- JL319 フライト(2020.08.04)
- JL320 フライト ②(2020.07.18)
- JL320 フライト ①(2020.07.18)
- JL319 フライト(2020.07.18)
コメント