多摩川七福神パワースポット巡り!その1
今までいろんな七福神巡りをしてきましたが、昨年地元大田区に新たに七福神が誕生しました。
ということで今年は多摩川七福神巡りでスタートです。
スタートは新田神社。
南北朝の武将で矢口の渡で非業の死を遂げた新田義興を祀る神社です。
樹齢 700年のご神木の欅。雷や戦火によって真っ二つに裂けていますが、今でも葉が生い茂るそうです。
七福神は恵比須さん。7人の神様の中で唯一の日本出身で商売繁盛と五穀豊穣を願う神様です。
2箇所目は頓兵衛地蔵。新田義興の謀殺に加担した船頭の頓兵衛がその罪を悔いて作ったお地蔵様が祀られています。
開運、良縁、家庭円満の神様は中国の僧侶 布袋尊です。
東急多摩川線武蔵新田駅のホーム脇にこじんまりと佇む矢口中稲荷神社。
福(幸福)、禄(高給)、寿(長命)を授けてくれる中国の神様 福禄寿。
嵐や疫病を司り災いから人々を守る素戔男尊を祀る氷川神社です。
インドのシバ神が元と言われる大黒天。五穀豊穣、商売繁盛、出世の神様です。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 台北ひとり旅 〜 3日目 朝の散歩(2019.02.11)
- 台北ひとり旅 〜 2日目の夕食と夜の散歩(2019.02.10)
- W 治彦 どうぇーす (^^(2018.05.02)
- JETLINER ZERO GLORIOUS - 神業 -(2018.04.21)
- 故郷のアンテナショップ 〜 福岡 久留米館(2017.07.30)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- JL314 フライト(2020.08.07)
- JL319 フライト(2020.08.04)
- JL320 フライト ②(2020.07.18)
- JL320 フライト ①(2020.07.18)
- JL319 フライト(2020.07.18)
コメント