山手トンネルウォーク
本日 3月7日16時に全線開通する首都高速中央環状線。
それに先立ち 3月1日に行われた山手トンネルウォークに参加してきました。
生憎の雨模様でしたが五反田入口からスタート。
真新しい料金所ゲート。
総延長 18.2km という長大トンネンルなので換気用のダクトも巨大です。
しばらく進むと本線との合流地点が見えてきました。
逆向きに。柱の左手が本線、右手が流入路です。
大勢の人がウォーキングを楽しんでいます。
ちょっとだけ遊び心のあるライトアップ。(^^
非常口は 250m 以内の間隔で設置されています。
非常扉も大きめです。
中央環状線、略称は C2。
制限速度が 60km/h ということをあらためて確認。
中目黒付近の断面モデル。
五反田付近の深度は 15m前後ですが、最深部は地下 55mもあるそうです。
ずんずん進んでいくと…。
水噴霧装置のデモンストレーション。
Uターンして反対車線に移ってパシャ。
この辺りは右側走行をするような位置関係になっていました。
向こうは大橋JCT方面です。
五反田出口のサイン。
これを書いているのは 3月7日の 15時過ぎ。開通まであと1時間弱です。
左が五反田の出口です。
大井JCT方面。
ここから最後は 200段の階段を上って地上へ。とても貴重な体験をさせてもらいました。
| 固定リンク
« 間一髪? | トップページ | トンネル内の展示車両 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
- JL314 フライト(2020.08.07)
- JL319 フライト(2020.08.04)
- JL320 フライト ②(2020.07.18)
- JL320 フライト ①(2020.07.18)
- JL319 フライト(2020.07.18)
コメント