サンフランシスコひとり旅 〜 JL001 departure from SFO
さて、いよいよ帰国便の離陸と…。
と、ここでヒコーキおた(笑)にとっては見過ごせない事象が発生。
通常太平洋を横断するアジア向けの長距離便は長さが 3,200m/3,600m ある RWY28L/R を使用するのですが、この JL001 は 2,600m の RWY01R から離陸しました。
それも滑走路を目一杯使うのではなくわりと早めにエアボーン。
あとで CA さんに「今日の便はかなり軽いのですか?」と訊いたところ「そうなんです。お客さんも少なめで」とのことでした。
RWY01L との同時離陸で RWY01R から上がる便は右へ旋回するのがデフォルトですが、この時は単独離陸でその後西に向かうということで左へターンします。
オークランド国際空港の滑走路が見えています。
オークランド中心部のビル群。
前日歩き回ったサンフランシスコの市街地です。
Treasure Island と Yerba Buena Island、そして湾の向こうはバークリーですね。
上から眺める金門橋(Golden Gate Bridge)もオツです。(^^
リッチモンド - サンラファエル橋(Richmond-San Rafael Bridge)とサン・パブロ湾。遠くに霞んでいますが、奥の陸地はワインで有名なナパ・バレーです。
北カリフォルニアの山並みを見ながらしばらくすると。
太平洋上に出てアメリカ大陸から徐々に離れていきます。
デルタの B777 とあっというまのすれ違い。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- JL314 フライト(2020.08.07)
- JL319 フライト(2020.08.04)
- JL320 フライト ②(2020.07.18)
- JL320 フライト ①(2020.07.18)
- JL319 フライト(2020.07.18)
「飛行機」カテゴリの記事
- JL314 フライト(2020.08.07)
- JL319 フライト(2020.08.04)
- JL320 フライト ②(2020.07.18)
- JL320 フライト ①(2020.07.18)
- JL319 フライト(2020.07.18)
コメント