IMPREZA 購入しました!
って 息子への誕生日プレゼントのラジコンですが…。(^^;
タカラトミーの AERO R/C ってシリーズです。
昔はラジコンというと高額玩具のイメージがありましたが、こちらは1,847円(@ Amazon)、お安い割にはそこそこの動きを見せてくれます。
さてさて、いつまで壊さずに遊んでくれるかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
って 息子への誕生日プレゼントのラジコンですが…。(^^;
タカラトミーの AERO R/C ってシリーズです。
昔はラジコンというと高額玩具のイメージがありましたが、こちらは1,847円(@ Amazon)、お安い割にはそこそこの動きを見せてくれます。
さてさて、いつまで壊さずに遊んでくれるかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
抽選で当選した日本自動車ジャーナリスト協会主催の「母と子の楽ラク運転講習会」に行ってきました。
講師陣は雑誌でお見かけする菰田氏や日下部氏、ピーター氏等々モータージャーナリストの面々。
ロールオーバーシミュレーターによるシートベルトの効用体験や空気を抜いたランフラットタイヤでの走行、正しいドラポジ&ステアリング操作、大型車の死角体験等々役立つ講習が用意されておりました。
で、メインイベントは急ブレーキ& ABS 作動体験です。
こちらは母親だけが対象となってましたので完璧ペーパードライバーの女房が緊張しながらトライです。
結果は… ブレーキの踏み方は OK だけど、曲がり方をよく練習しましょうとのことでした。(爆)
傍から見ていてもどれくらいステアリングを切っていいのか、今タイヤがどういう向きにあるのかを全く把握できてませんでしたね。教習所に行き直さないかぎり運転させるのは無理だと認識いたしますた。
有用な講習に加え、軽食&飲み物が用意され、協賛企業のノベルティグッズも頂くなどなかなか充実したイベントでございました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
本日、日本自動車ジャーナリスト協会さんから「母と子の楽ラク運転講習会」のご案内がまいりました。
だめもとで応募しておいたら見事当選してしまいました。(^_^)v
応募者少なかったのかな?
講習内容は上記 WEB の通りですが、さてさて免許取得後ほとんど運転していない筋金入りのペーパードライバーである女房はきちんと急ブレーキが踏めるのでしょうか?
っていうかその前にクルマを動かせるのやら…。楽しみですじゃ。イヒヒ。
「講習用のクルマには自動車メーカー各社より今話題の人気車をご提供いただく予定です。」とのことなので小生的にはこちらの方を楽しみに行ってまいります。
まあ、お母さん向けのイベントだからコンパクトカー主体なのかな…。間違ってもレクサスなんてのは来てないだろうな。(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日帰宅するとディーラーさんからの封書が2通。ともに先週末にお邪魔したディーラー(三河のLと青獅子)からでした。
で中身はというと、1通は「今度の週末は○○フェア」とかかれたチラシのみ、もう1通は来店に対する丁寧なお礼のお手紙でした。
どちらがどうかはおわかりですよね。
「おもてなし」の心はこんなところにも…ですね。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
407SWを見に Blue Lion に出向いたのですが、そこにはクルマ以外にプジョーの自転車が展示されていました。
「確か2004年で生産が終わったはずでは?」と尋ねてみたら、終了したのはサイクルヨーロッパジャパンのライセンス生産(in 台湾)で本国ではまだ生産継続中なんだそうです。
現在は Blue Lion 目黒のみでの展示販売とのこと。フォールディングバイクのラインナップはないようですが、良さげなMTB、クロスバイクが並んでおりました。
アウディに加えてプジョーオーナーにもなってしまおうかな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先月ETCを装着してマイレージ登録をしていましたが、マイレージが付く前に還元キャンペーンの5,000円が還元登録されていました。
購入取付に18,000円かかりましたが、これで実質13,000円となりました。(^_^)v
それと本日奈良県税事務所から「重要書類在中」と書かれた封書が到着。
開けてみると自動車税の還付通知でした。7月に乗り換えた前車のGアスは奈良ナンバーだったのですが、他県(神奈川県)の業者に譲渡したため還付となったわけですね。9月末に還付となるそうです。
業者さんがきちんと手続きをしたことの確認&予期せぬ臨時収入(26,400円)でホクホクです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (3)
今月息子の入っているバレーボールチームの試合があり、送迎役を仰せつかっているため先程現地までルートの下見に行って来ました。
会場は北区王子にある某学校、家は大田区ですのでほぼ東京の南北端に位置してます。
行きは環七をほぼ半周のルート、帰りは文京ー千代田ー港ー品川と都心縦断ルートを採ってみましたが、お盆休み中ということもあって渋滞はなく、往路1時間弱、復路1時間強と双方ともほぼナビの設定時間距離(30km/h)通りでスムーズでした。首都高は渋滞してるようでしたから下道で正解です。
でも当日は通常の土曜日なのでもう少しかかってしまうでしょうね。
5〜6割増しでみてたら良いのかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日午後、慣らし運転がてら川崎市内を流していたら某特殊浴場街そばの京急大師線の踏み切りのところでウルトラブルーのHアストラとすれ違いました。
展示車、試乗車以外で遭遇したのは2回目か3回目かな? ほんと久々でございます。
何か良いことがあればいいのですが…。(爆)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日 YANASE LIFE Plaisir 編集室から小荷物が届きました。
開けてみたら同誌 2004年11+12号 に掲載された時の写真を 2L 版にプリントしたものとアクリル・フォトフレームでした。何か事情があって手配が遅れていたそうです。
でも、Gアスのドナドナと A3 の納車の間という絶妙のタイミングでのプレゼント、良い卒業記念になりました。
Thanksです。 YANASE LIFE Plaisir さん。(^_^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント