自転車

2012.06.02

多摩川ポタリング

ということで下の記事のように自転車を復活させたので早速ポタリングへ。多摩川 CR を下って羽田まで行ってきました。気持ちよかったけど久しぶりなので脚とお尻が痛くなったのは内緒。(^^;


Tamapota01

アール・エフ・ラジオ日本 川崎幸放送局の送信アンテナが聳えています。


Tamapota03

ピンクとグリーンのコントラスト。


Tamapota04

多摩川改修工事で昭和6年3月に完成した六郷水門。


Tamapota05

レトロなランプ。六郷水門は国土交通省の 近代土木遺産リスト や土木学会の 日本の近代土木遺産 にも選ばれています。


Tamapota06

多摩川に架かる産業道路の大師橋。1991年から架け替え工事が始まり 2007年2月に片側3車線の斜張橋が完成しました。


Tamapota10

穴守稲荷神社の大鳥居。
戦前は今の羽田空港内の位置に鎮座していましたが、終戦を迎え、近隣地区の住民たちが強制退去されたのと同時に穴守稲荷神社も移転。ただ大鳥居だけは撤去されず、長らく羽田空港の旅客ターミナルビル前面に残されていました。何度か取り壊しや移転案も出ましたが、その度に工事関係者の事故が相次ぎ、祟りを恐れてか撤去出来ずにいたとの噂が。その鳥居も1999年の羽田空港新滑走路整備時に多摩川と海老取川の河口に移されました。


Tamapota11

環八 穴守橋の欄干にはコンコルド(?)のオブジェ。


Tamapota13

羽田タートルサービスという企業のオフィス兼社員寮の中庭に鎮座する B747 のフライトシミュレーター。1980年4月から 2006年2月まで JAL で実際に使用されていたそうです。


Tamapota16

穴守稲荷神社の狛犬ならぬ狐と拝殿。


Tamapota18

これも土木遺産の羽田2~6丁目の多摩川沿いに残る旧赤煉瓦堤防。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.05.31

自転車復活(笑)

2年弱ほどマンションの自転車置き場に放っていた (^^;; マイバイク。
お友達のバイクライフの様子に触発されて引っ張りだしてまずは水拭きから。その後抜けまくっていたエアを入れようとしたところチューブがダメになったのか全く入りません。(TT)
で、ご近所のイオンバイクさんに出向きタイヤ&チューブの交換と全般的点検整備をお願いしました。整備士さんによると Raleigh のフレームはしっかりしているのでパーツさえきちんとメンテナンスしていけば長く使えるとのこと。タイヤはより軽快感がでるように 32C から 25C へと交換。1諭吉ほどかかりましたが買い替えるよりはいいですよね。
パーツはおまかせにしたらタイヤはパナソニックのパナレーサー・パセラ、チューブはブリヂストンのディスタンザと違うメーカー。何か深い意味があるのかしら?

ま、何はともあれこれからまたきちんと乗らなくちゃね。


Img_22761

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.11.03

Tokyo EarthRide 2009

好天ではありますが今シーズン一番の冷え込みの中、お台場までチャリ行。Tokyo EarthRide 2009 に参加してきました。

Img_04562各自 自分のペースで家から自転車でお台場の潮風公園を目指してくるという非常に緩〜いイベントです。
向かい風の中 海岸通を北上し、職場の仲間と豊洲で合流した後はのんびりとお台場を目指しました。
到着後はキョリ測で計測した CO2削減量を自己申告しステージで記念撮影。会場には参加者の色とりどりの自転車に加え、メーカーのブースもアンカー、スコット、フェルト、メリダ、ライトウエイ等々あり眼の保養になりました。
ひとしきりブースを回った後は沖縄料理屋さんでランチ。ビールが飲めないのが何とも残念でしたけど…。(^^;;
明日は仕事ですからその後はおとなしく解散、非常に健康的な一日でした。

本日の走行距離:56.0km 走行時間:3時間3分 CO2削減量(往復):12.0kg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.10.24

アースライド事前計測

11月3日に参加する EARTH Ride の参加書類が到着。
当日携帯サイトで計測することになりますが、万一のため事前に予定コースでの走行距離と CO2 排出削減量を計測しておいてくれとのこと。

ということで先ほど計測。

結果は片道 26.2km、CO2削減量は 6.0kg となりました。(因に消費カロリーは 975kcal で中生ビール 5杯分だそうです…)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.25

ヘルメット購入

11月に職場の仲間とイベントに参加することや一昨日落車を経験したこともあって遅ればせながら昨日 Amazon で自転車用のヘルメットを購入。(最初からちゃんとかぶってなきゃいけないでしょ というツッコミはオッケイ)
本日手元に届きました。

Img_18872試着せずに購入したのでサイズが心配でしたが問題ナッシング。ぴったりでした。
かぶった我が身の姿は………何も言うまい。(爆)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.23

落車

今日は息子とともにチャリでお出かけ。

順調に多摩サイをポタリングしていましたがへアピンカーブの手前でスピードを落とした小生のチャリに息子のチャリが突っ込んできました。(゚д゚lll)
当然二人とも落車です。

被害は息子が掌と肩と膝に擦り傷、小生も肘に擦り傷&小生のチャリのシートポストに付けていたワイヤーロックのホルダーが破損。
まあ、他の方を巻き添えにしなかったのは不幸中の幸いでした。

車間距離をあんまりつめないことと常に前方に注意を怠らないことをちゃんと教育しなきゃ…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.20

SW 2日目

連休2日目はビッグサイトでやってる JATA 世界旅行博にチャリで Go!

Img_1877旅行博すんごい人出。数年前までのモーターショーに匹敵するかも。
一通り回ってみましたが人混みに酔いそう…。1時間半で退避して後から来る息子らを待ちます。
彼らが来てからまた1時間半ほど再入場。
招待券があったし(正規料金は1,000円 ?)スタンプラリーや抽選でいろいろグッズを頂けたのでまあ良しとしましょう。(^^;

写真はベルリンの壁。

本日の走行距離:46.5km 走行時間:2時間17分

明日は関空遠征します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.19

Silver Week スタート!

白銀週間(って言うのか?)が始まりましたね。(^^
初日の今日は薄曇りの中 昭和島〜京浜島〜大井海浜公園〜しながわ区民公園と湾岸を中心に軽くポタリング。

2気候的にもいい感じになってきてポタのベストシーズンも近いようです。
う〜ん ますます過少走行のクルマの出番がなくなるぞ……っと。 (^^;;

本日の走行距離:40.2km 走行時間:2時間7分

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.13

川崎七福神

昨日は川崎の中原区に点在するお寺を回っての七福神めぐりポタ(季節外れなのでご朱印は頂けませんでしたが…)。

Kawasaki7天気予報を信じて朝7時過ぎにスタートしたのですが、7カ所目に着いたところで雨が降ってきて帰路は雨中走行ビショ濡れとなってしまいますた。やっぱり歩かずに楽したことでご利益が無かったのか…。(笑)

本日の 走行距離:24.6km 走行時間:1時間20分


(写真はこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.08.08

軽〜く ポタ

今日はちと疲れがたまっていたのでプチポタリング。

グローブがボロくなってきたのでまずはサイクルベースあさひの砧公園店へ。このお店、子供用チャリや軽快車系を初めとした自転車の品揃えは豊富ですが、スポーツ系のアクセサリーの在庫は今ひとつかな。グローブもSサイズしか無く何も買わずに退散。(^^;

砧公園内のサイクリングコースを5周回ほどしてから帰ってきました。木立の中を走るのは気持ちいいね。

本日の走行距離:33.6km 走行時間:1時間41分 

| | コメント (0) | トラックバック (0)