年末年始お休みのために…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久しぶりのまとまった雨降り、お出かけには生憎の天気の土曜日ですね。
小生は息子&女房をバレーボールの大会に送りだしたついでに川崎のさくらやへ。
PS3 の抽選に当選してニコニコして買って帰る人を横目に見ながら DS 用『200万人の漢検』を買ってきますた。財団法人日本漢字能力検定協会の公式ソフトだそうです。
早速チャレンジしてみましたが結果は2級(高校卒レベル)。(^^;;)
四捨五入して50代の人間としてはどんなもんなんだろ?
それにしても純1級&1級の問題は手強すぎます…。(泣)
因に各級の程度はこんな定義だす。
2級:小学校・中学校・高等学校で学習する常用漢字を理解し、文章の中で適切に使えるようにする。 人名用漢字も読めるようにする。
準1級:常用漢字を中心とし、約3000字の漢字(JIS第一水準を目安とする)の音・訓を理解し、文章の中で適切に使えるようにする。
1級:常用漢字を含めて、約6000字の漢字 (JIS第二水準を目安とする)の音・訓を理解し、文章の中で適切に使えるようにする。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日購入したぼく管2、その後順調にステージクリアしていき現在は超上級向け最終ステージに挑戦中です。これがなかなか手強いんですけどね。(^^ゞ
で、今度は飛ばす方のソフトも購入しちゃいました。
Microsoft Flight Simulator 98。
確か FS4 までは Mac版もあったのですが、その後は Win版だけになったソフトです。現行バージョンは FS2004ですが要求するマシンスペック&価格が高いのでリバイバル版をチョイス。これでも結構楽しめそうです。
さて、どれくらいで墜落させずに飛ばせるようになるなるでしょうか?
う〜ん Win ゲームにはまっていきそうな悪い予感が…。(^^;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Win マシンが来て1週間。
基本的には女房用の WEB & Mail マシンではありますが、Mac ではやれなかったゲームソフトをインストールしてみました。
『ぼくは航空管制官2』
空港を舞台に飛行機の管制を行うという結構マニアックなゲームです。飛行機に関心のない方には「いったい何が面白いんじゃ?」という代物ですが飛行機好きの人間にはフライトシミュレーターと共にはまってしまうのですよね。 (^_^)
いくつものシリーズの中から今回は成田空港版を選び、早速やってみました。航空無線や進入・出発経路、登場する航空会社等々なかなかリアルで本格的です。
で、初級者向けの1st ステージは難なくクリア。
大したことないじゃんとたかをくくったら 2nd ステージで敢え無く撃沈。(^^;) 甘く見てはいけませんね。
さてさてどれくらいで最終ステージまで行き着くのやら…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年の X'mas にサンタさんが贈ってくれた(笑)PS2 ソフト。
我が家の年末の定番ゲームです。基本的な構成は不変ですがヴァージョンが変わるたびにいろんな工夫が加味されて飽きない仕上がりになっています。
昨日から早速息子と 99 年のゲームをスタートしますた。決着がつくのは果たしていつになるのか?(爆)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨年購入したPS2ソフト「桃太郎電鉄USA」の購入者アンケートプレゼントのB賞が今日送られてきました。(A賞はたしかUSA旅行だったかな?)CMのメイキングや実況公開公式戦などの映像が入ったDVDです。収録146分ということで見ごたえがありそう。この週末にでも楽しみます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント