携帯・デジカメ

2019.09.22

IMAGE MONSTER から NO LIMIT. へ

Img_67362

本日 EOS7D Mark II から EOS90D への入れ替えを行いました。
フラッグシップ機からミドルクラス機へということになりますが、5年間の技術の進歩に期待ということで。(^^

 

| | コメント (0)

2019.04.27

LUMIX S1R & S1

先週オープンした LUMIX GINZA TOKYO で LUMIX S series 体感イベントに参加してきました。

Collage2


プロカメラマンに雑誌編集者、そしてパナソニックの開発担当者の方々による座談会とタッチ&トライを楽しんできました。
LUMIX 初のフルサイズ機である S1R と S1、とてもリキが入っていて好印象でした。
今は EOS 7D Mark II と LUMIX G9 PRO を使っていますが、もし 7D Mark III が出なかったらキヤノンから完全移行もありかなと思えました。


| | コメント (0)

2019.01.27

G9 PRO 用標準ズームレンズ入れ替え

G9 PRO の標準レンズを入れ替えました。

メーカーは違いますが評判の高いオリンパスの M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO に。
これまで使っていた LUMIX G VARIO 12-60mm F3.5-5.6 ASPH. POWER O.I.S. に比べるとかなり重く(210g → 561g)、長く(71mm → 116.5mm)なりました。でも F4.0 通しの小三元ズーム(フルサイズ換算で 24-70mm & 70mm-200mm)代わりとこじつければ(笑)それでもコンパクトなシステムです(…と思い込みます)。

既存の LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S. との 2本でフルサイズ換算 24mm 〜 800mm をカバーします。


12100

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.12.29

G9 PRO 撮像センサー交換

Img_5920

Lumix G9 PRO、撮像センサーに写り込みがあるのでクリーニングしてもらおうとクリスマスイブイブ(笑)に秋葉原の LUMIX & Let's note 修理工房へ行ったら、保護ガラスの内側に入り込んだゴミがあるので表面のクリーニングだけでは済まずに修理扱いに(泣)。
G8 の時も購入早々にセンサー内部の異物混入が発見されて修理となったけど、パナさんのセンサーは鬼門なのかな?
で、昨日無事に修理完了(撮像センサー交換)して手元に戻ってきました。保証期間内(あと1ヶ月)だったのが不幸中の幸いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.10.13

G8 ドナドナ


G9 PRO 導入後、出番が減っていた G8。
本日ドナドナしてきました。4諭吉強で買い取っていただきました。


Img_g8

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.04.21

JETLINER ZERO GLORIOUS - 神業 -


今日は航空写真家の LUKE H. OZAWA さんの個展&トークショーに行ってきました。
150点弱もの素晴らしい作品に圧倒され、また暖かい人柄の滲み出た楽しいトークショーを満喫しました。


P10400732


P10400742


P10400812


P10400852


P10400892


P10400912


P10400922

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.01.27

で、シェイクダウン・ショット


JPEG 撮って出しです。


P10000582


P10000602


P10000612

| | コメント (0) | トラックバック (0)

開封の儀


GH5 から G9 PRO に入れ替えました。(^^


Collage_g9

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017.06.03

お祭りも開かれていました


あじさい園の隣の浅間神社のお祭りが行われていて多くの人で賑わっていました。


P1030580

ヨーヨー釣りのカラフルなヨーヨー風船。


P1030581

屋台のお店もたくさ出ていました。


P1030582

ひえひえ きゅうり って…。(^^


P1030570

逆光の描写も問題ないですね。


Img_39931

機材はこちら。
EBC FUJINON F1.4 50mm をマウントアダプター(M42→M4/3)を介して Lumix G8 に装着しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ちょっとまだ早いかな 〜 多摩川台公園あじさい園 その2


ピントが合ったところとボケたところのバランスはなかなかかな?


P1030564


P1030565


P1030567


P1030568


P1030572


P1030574


P1030576


P1030577


P1030578

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧