メンテナンス・チェック
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨年来、地元の歯科で歯の治療を行ってきましたが、右下奥歯の治療のために邪魔になる歯茎に埋もれてちょっとだけ顔を見せている親不知。
抜歯が必要なのですがその歯科では困難ということで大学病院へ。パノラマ X 線や 3D CT での検査の結果、横向きに埋まっている上に根の先端が下顎管という神経や血管の詰まった部分に接している可能性が強いために外来ではなく入院・手術ということに…。
ということで 5/12-14 の入院となりました(人生 55年にして初の入院です)。
手術自体は 13日午後に静脈麻酔&局所麻酔のもと1時間ほどで終了しましたが、その後出血がひどくゼリー状の血の塊が大量に溜まる状態に。orz
心配した看護師さんが当直の医師を呼んできて深夜の止血処置と再縫合をやってもらいました。
入院しててよかったぁ。
その後はどうにか出血も和らぎ予定通り昨日退院の運びとなりました。
痛みや腫れはまだ続いており、食事も柔らかめのものしか食べられませんが…。
1週間後の抜糸の際に状態をチェックしてもらい問題なければまた地元で残った治療の再開です。(ふぅ)
抜いた親不知はこれ。結構な大きさで 4分割されての作業となったようです。(グロな写真なので気の弱い方はクリックしないでください)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日は年休取得、かかりつけの歯医者さんの紹介状を持って大学病院へ。
先っちょだけが頭を出して後は歯茎や骨に横向きに埋まっている親知らずの抜歯のためなんですが、前面からのパノラマ X線写真では根っこが神経や血管が通っている下顎管に重なって見えているとのこと。
で、来月 3DXマルチイメージ CT なるかっちょいい名前(笑)の機械で再度検査して治療方針を決めることになりました。
画像上重なって見えているだけで実際に前後に離れいていれば外来での抜歯が可能となりますが、そうじゃない場合は入院もありうると。
なんだか大事になってきたなぁ…。(^^;;;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
年に1度の人間ドック終了。
初めて受けた脳ドックと胃部 X 線検査、腹部超音波検査の結果は後日ですが、他は問診である程度説明を受けました。
ほとんどは正常値で問題はありませんが、体重と腹囲が順調に成長(爆)し、BMI が 25 を突破、血圧がやや高め(特に下が 90台)でした。
早食いを見直し、甘いものを控えて運動量を増やしないとのご指導。目標体重は今より5kgほど減の 70kg だそうです。
とりあえず職場の机の引き出しに常備しているチョコレートとキャンディを撤去だな。(^^;;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日職場の健康診断。
血液、尿、胸部 X線の結果判定は後日ですが、それ以外の結果はというと…。
心電図、血圧、視力、聴力問題無し。
体重が 71kg台となり久しぶりに BMI 25 を切りました。
でも腹胴囲は 86cm とメタボ基準達成ですた。(^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント